久しぶりの本


いろんな本がなかなか進まずに山積みになっていました。


電車でのブログとメールをやめて久々よみ始めました。


最初進まなかったのに・・・・
だんだんはまってきた本


映画化されましたが、題名で時代劇風な話かと。
違いました。

なるほど。


本はおもしろかったです。
空想の世界



(以下ネット引用)
女子になりたい中学生・大輔と彼を守ってきた幼馴染の茶子。彼らが暮らす空堀商店街に、会計検査院の調査官3人の手が伸びる

このことは誰も知らない。五月末日の木曜日、午後四時のことである。大阪が全停止した。長く閉ざされた扉を開ける“鍵”となったのは、東京から来た会計検査院の三人の調査官と、大阪の商店街に生まれ育った二人の少年少女だった―。前代未聞、驚天動地のエンターテインメント、始動。