皆さん無事でしょうか

地震の凄さ

会社にいるときだったので不幸中の幸い。

独り暮らしの私は、もし家に一人でいるときだったらと思うとゾッとします

なかなか止まらない揺れ

気持ち悪くなりました

熱帯魚の水槽の水がバッチャバチャこぼれ

テレビや神棚を皆で抑え

ホコリ臭くなり

余震がずっと。

会社にいるときで良かった。

交通手段もなく

道路は渋滞してるし

タクシーの空車もなし

会社には1945まで待機してました

家に帰りたくない。

救いの女神のメールがきました。

うちに泊まってくれるって友達から。

一緒に歩こうって。

六本木交差点の知人のお店に集合

様子をみることに。

道路は徒歩で帰る人の波

凄い人

ドンキホーテの自転車は売り切れたそうです


ご飯を食べながらテレビを見ながら他にいたお客様たちと様子をみてました

大江戸線再開です
22時過ぎ
皆様からメールいただきました


お店の目の前の大江戸線を偵察に行くと改札にたどり着く前から人の山


これは無理だ。

全く人が動いてないし


結局、会社の子も合流して、お店の知人と四人で新宿でまつ知人の元に歩くことになりました

0時出発

一時間ピッタリ

歌舞伎町の合流場所のお寿司やさんに到着


ほんと皆無事で良かった

腹ごしらえをして

今度は家まで四人で歩きました。

会社のお友達は笹塚なのでここでお別れ
一人で大丈夫かな?

四人で新中野まで一時間弱
さちきてぃのブログ-201103120300000.jpg

道路は相変わらず渋滞

地方ナンバーが多い

家族が迎えにきてるのでしょう


さちきてぃのブログ-201103120329000.jpg


青梅街道を永遠と歩いているとどうやら車より早いまたは同じ速度

BMWのナンバー1●1●の車と気付くと隣あわせでした

凄い渋滞


無事に家があることに感謝
崩壊してなかった
築30年とかなので心配でした

鉄骨アパートは丈夫でした。

友達と玄関をあけると

さちきてぃのブログ-201103120350000.jpg


玄関が靴の山に。

ウワー

下駄箱の上にはブーツ手前には靴を箱で積んでいましたが全て落ちて山となってました

初っぱなからメゲル

電子レンジの上に置いていたものは全て落下

水道の上のグラス達は全部無事

まな板などは落下

トイレ開けたら突っ張りだなにおいてあったティッシュやトイレットペーパーは落下

まず玄関とキッチンとトイレはそんな感じでした

部屋の扉を開けると、

簡易クローゼットの上から旅行バッグ、浴衣の箱などが落下

あとは問題なかったです

あとガスが止まってました

過去に地震で一度復活させたことがあったので、外にでてガスメーターの赤いポチをおして復活させました

良かった知ってて

友達に手伝ってもらい
片付けて寝ました

友達には本当に感謝です

ずっと余震が続いてるし
一人じゃ怖すぎる


このまま余震が続くと思うとゾッとします。

心細い方は是非集合しましょう