朝から富良野へ

遊び屋の川下りダッキーを体験しにいきました

ネットで申し込みはしておきました。

@4252円
10%びきのクーポンがあったので。

空知川へ

さちきてぃのブログ

二人乗りのカヌーみたいなもの。
ドライスーツ
ブーツ
手袋
ヘルメット
ライフジャケット

きっちり川下り

楽しかったけど約一時間、こいでるのが疲れちゃって
途中嫌になっちゃいました。
だらーっと乗ってるだけじゃ進まないし、いろんな角度になっちゃうし

疲れた~

一本のオールを左右にこぎます

筋肉痛

やりとげた快感もありましたが、ドライスーツが臭くて、水浸しで寒くて

体の末端が冷え冷え

ジャージでいきましたが、お尻と袖口がびちょびちょ
臭いし

戻って着替えてシャワーがなかったので、お風呂によりました。


復活!!!!

フラノの湯

丁度お祭りやってたので、混んでました。

キャンペーンで300円で入れました

通常1000円。

ランチは富良野駅前商店街のお寿司やさんへ

観光マップにも載ってるお店

春ちゃん寿司へ

ちらしずし
@1200円

牛にぎり一貫
@450円

さちきてぃのブログ-201010311338000.jpg
さちきてぃのブログ-201010311340000.jpg

おいしくいただきました。

ここで有名なのはチーズがのったちらし風

テレビでも紹介されたようです

次に富良野チーズ工房へ



さちきてぃのブログ-201010311444000.jpg


チーズ作り申し込みました
@850

富良野ジャージ牛乳2本と
生クリーム

と、乳酸をいれて
ポットに入れてずっとかき回してると分離してきます
布に入れて熱覚めると固まって終了

さちきてぃのブログ-201010311454000.jpg

味のない濃厚なチーズになりました

マスカルポーレ?に

そのあと、


富良野ワイン


さちきてぃのブログ-201010311552000.jpg


四季彩の丘

哲学の木

拓真館

マイルドセブンの丘

セブンスターの木

などなど暗くなってもムリクリみていきました
夜は真っ暗で怖い

旭川市内の西武デパートによって夕飯の買い物


おじさんのお酒も。
さちきてぃのブログ-201010312207000.jpg

さちきてぃのブログ-201010312231000.jpg


祖母とサヨナラ最後の晩餐
ちょっと遅くなっちゃったらたまらず先にご飯を食べてた祖母

家で飲んで食べて勝手にもりあがっちゃいました


子供のころの写真がたくさんありました。

懐かしい話もたくさん聞きました


私が産まれた時に書いた

命名の紙もありました。


祖母が大切にとっておいてくれたそうです。


さちきてぃのブログ-201010312004000.jpg


2日目終了