お盆も過ぎて、
後は涼しくなるのを待つばかり…
とはいえ、まだまだ厳しい暑さは
続きそうですが。
なんとなく名残惜しいのが
夏の終わり。
子供の頃の「あぁ夏休みが終わる…」
っていう気持ちが心の何処かに
残ってるような。
最近ブログサボってましたが、
これってクセみたいなもので、
「思ったことをすぐ書く」ようにしてないと
書けなくなるもんですね〜。
書けないなんていったら
なんか大袈裟だけど。
文豪でもあるまいし(・∀・)
思ったことを
思ったままに書けないっていうか
んー、と考えてしまうというか。
それは、今年になってから
簡単に言葉に出来ないようなことが
いろいろ起こったということも
あるかもしれない。
なんだか今年は
喉の奥がぎゅっとなるような
出来事が多くて。
どっちかというと、
思ったままに動くタイプの私が、
完全に止まって考えこむことが多くて、
自分らしくないようにも思うのだけど
でもやっぱり
「心でフワッと感じる」のと同じように
「頭でしっかり考える」ことも大事だと
思うのです。
感じたものや思いって純度は高いけど
そのままだとボヤけてて、
いつか忘れて消えてなくなってしまうから。
それが良い場合もあるかもしれないけれど。
寂しいとか悲しいとかね。
でも、その思いと向き合う為に
ひとつひとつ、自分の言葉に
しなきゃだめなんじゃないかとも思う。
「言葉にならないような気持ち」で
終わらないで、
自分の心を表す言葉を探すために
頭も使わなければ。
なんかそう思うのです。
表現するって、
感じたことを考えて出す作業だと思う。
表現っていっても、
別に外に向けるだけじゃなくて、
自分に向けても良いと思う。
ひっそり日記でもよいし、
メモでもよい。
自分の気持ちを言葉にして、
ちゃんと向き合えたか、が
大事なんじゃないかな。
その上で、できるならば
恐れずに、真っ直ぐな言葉を
愛をもって伝えられる人になりたい。
彼女のように。
友人との別れに
今の私が思うこと、考えたこと。
夕方は涼しくなって、
やっぱり夏も終わりに向かってますねー。
ではまた。