昨日は月に一回の保育所ヨガの日でした。
今期最後のレッスンでした。

保育所ヨガが始まって三年が経ちました。
三年間通っておられる方もいます。
たまに家族の予定やお子さんの体調とか、何かしらあってお休みされることもあるようですが、
みなさん忙しい中でも、毎月通って来てくださっています。

昨日は、
仕事が忙しくて残業続き…
子どもが元気すぎて毎日ヘトヘト…
と、心の声がぽろり。
ぽろりと言えるなら、まだ良し。
言えなくなってきてると、だいぶつらくなってる状態だと思いますから、紙に書くというのでもいいので、正直な気持ちを吐き出してほしいなぁ。。正直に。。

子育て、仕事、家事、やることがたーっくさん。

そんな中でもヨーガの時間を持つこと。
運動や休息は心身にとても良い効果があります。
もしかすると、その効果を体感されているから、続けられるのかなぁ、と思ったりします。

それから、続けるためには、意志の強さも必要だと思うのです。
この保育所ヨガは事前予約制ではなく、自由参加なので、
行っても行かなくても別に誰かに迷惑をかけるわけではないし、
行かなくても誰かにそれを咎められることもないです。
あ、わたしから連絡することはありますが、それも何かあったときだけです。


それでも、
例え月に一回だとしても、
行こうと決めて、続ける意志の強さ。
フットワークの軽さ。
わたしも見習いたいなぁと思いました。

ゆっくり家でテレビの前でゴロリと寝て過ごすのも気持ち良いかもしれませんが、
運動と瞑想的ヨーガで、筋肉運動、深い休息をして、日々の疲れからくるホルモンバランスの乱れを調整、心の回復、そして早めの老化予防にも取り組んでいきましょう!!

また来年度もよろしくお願いいたします(´∀`*)