四月から下の子も小学生になり、三年生の兄と一緒に登校しています。

ついこないだまで、
何分になったら家を出るからねー!
と、焦って準備させて、自分の準備もして、バタバタ保育所まで連れて行くという慌ただしい朝だったのに…

そんな毎朝のルーティンが終わって、
今では七時過ぎには息子たち二人とも一度に家を出て行き、わたし一人っきり残されます。
静かなリビングに
時間通りに始まるEテレのかわいい元気な歌が流れてくる。。
そこは変わらないよね〜…


さみしさというか、
これを空虚感というのか。


って、そんな気持ちも一瞬。すぐに慣れてくるもんで。
あわわ。
子どもと一緒に見ていたはなかっぱを一人ニヤニヤ見ています(笑)


そんなわたしの生活も大きく変わりそうです。
今月で、十年勤めた会社を退職することになりました。

今日は送別会を開いてくださいました。
10年勤めた会社。
いろんな思い出があります。
会社の都合とは言うものの、最終的な決断をしたのは自分。大きな決断でした。
働くって、どういうことなのかなって、考えさせられました。
この答えは…そう簡単には見つかりそうもないです。



本当に人に恵まれた10年でした。

10年って、長いようで短いですね。。


これから10年、わたしはどんな足跡を残していくのだろう…


働け この身のすべて使え
定時まで
輝け この世の流れ生み出せ
朝まで


星野源のワークソングという歌の歌詞。


この身を削って、病気になってしまうまで、がむしゃらに働け!と言っているんじゃなく、
誰の評価も気にすることなく、あなたの置かれた場所で、あなたに与えられた義務を果たしなさい。
誰かと比べるんじゃなく、あなたがすべきことに集中して。
そして決してあなたの人生を生きることをやめないで。
働くことで、あなたは成長するから。
行いの手を、足を、休めるな。

そう言っているようにわたしには聞こえて来るのでした。
お源さんの歌声、メロディーが、やっぱりわたしにはなんだか響くんです〜。


さて!
明日はヨーガ教室です。
来てくださる方、気をつけておいでくださいね。
お待ちしています(^ ^)