あったかい日が続いていましたが、今日は雨。
気温も上がらず寒い日になりましたね。


わたしは相変わらずドタバタの毎日で、
こないだは、保育所に出さなきゃいせない書類を出してないことに家を出る前に思い出し、
慌てて準備して、朝ごはんの後片付けもままならないまま、大急ぎで出発。

夕方家に帰ると、炊飯器のお釜に朝食べ残ったご飯が放置されていました。
幸い電源は切っていたようですが、ご飯はカッチカチ。
いつもならタッパーに詰めて冷凍庫にしまうのに、すっかり忘れていました。

おっとは、一日あったかい部屋に置いていたカチカチになったんだから傷んでるよ、食べない方がいいと言っていたけど、もったいないからこっそりいただきました。
わたしが小学校の頃、お腹ペコペコで家に帰って、お釜に残った硬いご飯をこっそり食べていたあのご飯の味がしました。

こんな感じで??、最近は物を忘れたり、ちょっとしたミスをすることが多いので、気をつけなきゃなと思っているところです。


{8B81AF65-FAE3-4803-A4C4-E83B09A115E3}

そういえば夫がこんなことを言っていました。
「舌を肥やすな  飯が不味くなる」って。
美味しいものをいつも食べていると飽き足らなくなって、こんなご飯じゃない、もっと美味しいものが食べたい!もっと美味しいもの!もっと美味しいもの!…と、欲が大きくなる。本当は美味しいものを食べられているはずなのに、分からなくなるんだ、と。
それと同じく、どんなことにも欲が強くなると、満足することを忘れてしまい、幸せを感じにくくなる、っということだそうす。

そうそう、ヨーガの講座でも幸福感について同じことを学んだな〜と思い出しました。

小さなことにも感謝を忘れたくないですね。

{142691DC-FE7C-424B-A3FD-A771EAE1BB97}

実家の母がこんなのを送ってくれました。
いつもありがとうって。
それはこっちが言わなきゃいけないことなのに。。

母はいつも、「さっちゃんの笑顔がいい」と言ってくれていました。
子どもの笑顔って、ホントに親を喜ばせてくれるものだなと、よく思うけど、わたしの笑顔も、母にとってそんな笑顔だったんだろうか。ほっ。
それとも、子どもたちにいつも笑顔でいなさいよという励ましなのか。

どちらにしても、母の気持ちがありがたいです。
わたしこそ、ありがとう!

笑うなんて…という時期もありましたが、だからこそ、これからもガハハと笑っていたいです。

{974653D7-DE2B-4114-80B4-817A8FDC5BAF}
ちなみに、箱の中はフクロウの絵のコップでした。
ふむふむ。
どこで使おうか。とりあえず箱に入れております。
母からのプレゼントって、こういうことがたまにある。。


さて、明日はヨーガ教室です。
お越し下さる皆さん、気をつけてお越しくださいね。