ヨーガするととても気持ちよくなって、
口数も少なくなる気がします。

レッスンのあと、終わりの挨拶をして、
さて…

静か。


無言になるのは嫌いではないのですが、
皆さんはどうかなって思うと何か話そうかとソワソワしてしまう自分です。。

でも、一度沈黙が解かれるとレッスン前より不思議と和気あいあいの雰囲気になっている気がします。
いろんな意味でヨーガすると緊張がゆるむのかなーなんて思います。
{3F05AEFB-D66C-4D79-A864-34DA4B3C33DC}

最近は、チラシの効果もあって、体験に来てくださる方がちらほらいらっしゃり、素直に嬉しいです。
ありがとうございます。

ヨーガって、体操、とイメージされてる方にはもしかするとここのヨーガはイメージしてたのと違ってたり、ゆったりしていて物足りないなーって思う方もいるかもしれないけど、
まぁそれはそれで体験してもらえたらなと思うわけです。

でも、わたしもそういえば、身体を動かすことから入ったので、もう少し身体を動かすクラスもあってもいいのかな、と最近考えています。

{7C0640B4-3EAB-46B1-80F4-F62C329AABD0}

ヨーガを初める動機はなんだっていいんだろうなと思います。

どんな風に感じて、どんな風に生活に活かしていくかは、受ける方それぞれのやり方があるわけだから。

ヨーガの楽しさとか、やってると楽しい変化があることとか、その先にもいろいろ学べることがあることを、
焦らず、楽しみながら、試行錯誤繰り返し、わたしなりにお伝えしつつ、そしてわたしも一緒にヨーガを学んでいきたいなー、って思います。

{8DFA37D1-5FE6-4A5B-8342-DBA57F43FD1D}

さてさて。。
男の子二人の元気さはすごくて、
家にいると家の中がぐちゃぐちゃになり、
ときどき物が崩壊寸前??になることもあるので、
晴れた週末は公園に行きます。

でも、それもまた大変で、行けば行ったで一緒に走ろ、サッカーしよ、と本気で挑んでくるので相手をするのもやれやれです。

でも、あったかくなったからまだ動けるようになりました。
まるで熊。

ほほほ。


しっかり動いてこの冬に身についたお肉を燃やさないとな〜と思いながら、やっぱり椅子から立ち上がれない。
日向ぼっこが気持ちいい。


子どもたちと一緒に遊んでいる他のお家のママさんやパパさん、えらいな〜!!
パワーをくだされーー。。。


なんちゃって。


まだ休憩ー?走れー!
と寄ってくる息子。
{1BB5BB1B-FD68-4F1F-B537-6BA50E3353CE}