5月16日(木)

NHK「トリセツショー」で

「ツボのトリセツ」


5月19日(日)

「NHKスペシャル」で

「東洋医学を“科学”する〜鍼灸・漢方薬の新たな世界〜」


が放送されました。


ツボとは何か?

専門学校で習ったのは

「ツボはビッグデータ。ここを押したらここに効いたという経験知の結晶」でした。

それを聞いて、なるほどね…でしたが


「みんなに効いたんだから、効くの!」

と言われているわけで、

スッキリと納得はできていません。科学的根拠、欲しい!


東洋医学の科学的根拠を示す動きが進んでいることを紹介してくれるこれらの番組。興味深く見ました。


○ツボを刺激することで意図的に炎症を起こし、結果的に血行改善し、痛みや疲労の原因を流す(なくす)ことができる

 

○アメリカでは、鎮痛剤「オピオイド」の過剰摂取問題への対応策として鍼治療が推奨されている。


○世界で、東洋医学が西洋医学を補う役割を期待されている


○ツボ刺激が迷走神経に働きかけ、免疫力が上がる


など、鍼灸師として勇気がわいてくるような内容でした。


ご来室の方も、「病院にもかかっているけど、もっと調子を良くしたい」「薬に頼りすぎたくない」という方が多く、私はそこに存在意義を感じています。


コージーでは、ツボは

○どの筋肉や神経を刺激するかがわかっているもの

○お灸や鍼をするのに安全な部位

というのを基本に、

○東洋医学での、(離れたところでも)「〇〇に効くツボ」という知識も

使って施術しています。


今回知った内容もよく理解して、効果的な施術とわかりやすい説明をしていけたらと思っています。

まずは繰り返し見て、頭に刻みつけなくては…


今週も良い一週間になりますように。

ご予約・お問い合わせ お待ちしております。

https://r.goope.jp/cozy/


横浜にバラを見に行きました😃

春は花の見頃を追いかけて忙しい…