映画「最強のふたり」を観ました。

$Heal the World ♪

フランスの映画だというのも観るまで知らなかったのですが、フランス語の音がとても綺麗心地よく感じました。(理解は全くできませんが・・・)

思わず吹き出してしまうよう場面がいくつもあり、そのユーモアがアメリカ映画とはまた少し違う感覚でした。

ここから、ネタバレありです。




不慮の事故から頚椎損傷のため、車椅子生活をしている大富豪のフィリップと、複雑な家庭環境の中、貧しいスラム街で生活していたドリス。その2人は全てが対象的でした。

バラコミ的に考えるならば、互いが潜在理想の存在である。と考えることができるのではと思います。だからこそ全く環境の違う二人の縁が繋がったのでしょう。

ドリスがフィリップの影響から、絵を描いてみたり、駐車違反の車を諭すようになったり、盗んだ物を返したり、

フィリップはドリスの影響から、明るく活動的になり、はちゃめちゃな行動に出るようになったり

それぞれのカルマの影響の受けながら友情を深めてゆきます。

大富豪のフィリップが、全身が動かず不自由な生活を強いられているのは、貧しい生活で不自由な生活を強いられている多くの人達への不理解感情から発生しているとも考えることが出来ますから、ドリスを雇うという行為そのものが、カルマの解消にもなると考えられます。

また、不自由で制限された生活を送っていたフィリップにとって、ドリスの突飛な行動は、フィリップ自身の価値観や自分の人生に対する前提を壊していったのだと思います。ドリスのそんな行動に巻き込まれながらフィリップのカルマが解除されていったのだと思います。

ドリスの行動や発言は、はちゃめちゃでもあるのですが、フィリップが今どんな気持ちで、本当はどうしたいのか?を理解しての行動であると感じました。

だからフィリップは、ドリスのそんな行動を受け入れていたのでしょう。おそらく理解されていなければ、フィリップはドリスを受け入れなかったと思いますし、過去の多くの介護人が継続できなかった理由は、誰もフィリップの本当の気持ちを汲み取ることが出来なかったからだと思います。

ドリスの、常に相手の感情にフォーカスしている対話が印象的でした。

フィリップが障害のあるドリスを特別扱いしなかったのは、おそらく、ドリス自身のこれまでの人生や家庭環境や貧しさから、フィリップの抱える障害や心の葛藤と同じことを体験しているからだろうも思いました。


音楽も素敵でしたし、とても良い映画でした。



お仕事ブログはこちらです。