今、シェムリアップ空港です。まもなく飛行機に乗るのですが、

なかなかブログが追い付いていません。

写真は、後程アップしたいと思います。

今回の旅行は、とにかくとにかく盛りだくさんで、

スケジュールがびっしりでした。

日本に帰ってから、残りのブログを最後まで書きたいと思っています。


ダップカー小学校は、今回新たに大型井戸を寄贈します。

すでに工事が入っていて、職人さんが作業をしています。



$Heal the World ♪


$Heal the World ♪


後、一週間くらいで、こちらの井戸は完成するそうです。

井戸ができるまで、子供達はこちらのホースから出ている水を飲み水にしています。


$Heal the World ♪


もう・・・ロイヤルミルクティー色です。



井戸が完成したら、子供達がきれいな水が毎日飲めるようになります。

田舎の子供達は、このような不衛生な水を飲んでいるので、

5歳まで生きれるかどうか・・・が一つの山場であるとの話も聞きました。



こちらの小学校の子供達にも、お絵かきボードをプレゼントしました。

みんな初めてみるので、興味深々です。


$Heal the World ♪


$Heal the World ♪


$Heal the World ♪


子供達は、一旦、お昼ご飯を食べに、家に帰り、午後から

ゲームをすることになりました。


私達も教室でお弁当です。 こういうの、何十年ぶりでしょうか・・・(笑)

$Heal the World ♪


こちらの黒板には、「メスのやぎ」と書いているそう(笑)

さすが、カンボジアです。

$Heal the World ♪


これは何につかうものでしょう??

$Heal the World ♪


正解は、自然トイレ??をする時に、女性がスカート変わりにするサロンです。

こちらの小学校は、トイレがないので、私も自然トイレに挑戦でした。(笑)




午後からゲームをしながら、おもちゃを配りました。

みんな欲しいですから、最後はめちゃくちゃで収集がつきませんでした。


$Heal the World ♪



子供達に沢山のおもちゃをプレゼントして、みんなとても喜んでくれましたが、

とても複雑な気持ちにもなりました。



何だか自分達がいい気になってるんじゃないかなと思ったり。

どこまでいっても自己満足の支援でしかないのではないか・・?と感じたり。

果たして、私達のやっている事は、これでいいのだろうか?と自問自答してみたり。

おもちゃを手にした子供達が喜んでくれるのは、うれしいのですが、

同時に、おもちゃに群がる子供達を見て、胸が締め付けられるような気持ち

にもなりました。



井戸の支援に関しても、カンボジアを訪れる度に、作っても作っても

きりがない・・・。いつもそう感じます。

少し田舎に来るだけで、水に困っている地域が永遠に広がっているのです。

自分の力不足も実感しますし、一体私にこれから何ができるんだろう??

と考えてしまいます。

どんな形の支援を続けていくのが、現地の人たちにとって最も有益なのか

これからも色々考えて行きたいと思っています。



私達日本人も、田舎に住む貧しいカンボジアの人達も、同じ人間であり、

たまたま、現代の日本人に生まれてきたから豊かに生きることが

出来ているのだと思います。



支援というと、何だか「~してあげている」ように考えてしまいがちですが、

カンボジアに来るといつも、私達の方が沢山パワーをもらい、

「生きる」という原点を教えてもらっているように感じます。



今、こうやって活動ができていることや、カンボジアの人たちとの

縁ができていることに、本当に有難いなぁと感じています。