奄美大島再び① | つれづれにっき

つれづれにっき

むかしから日記をかくのが好きでした。



ブログに移行してつれづれと書いていきます

コロナ前、かんが年少でれいが6年の時の11月、奄美大島に行ったのだけど、それが素晴らしすぎて、また行きたいまた行きたいと思ってて、受験の谷間の今年行くしかないべ!ということで、テストやら何やらのはざまをぬって、金曜サボって、レッツゴー!!

行きはpeachで、朝早い成田なので間に合わないということがわかり、木曜の夜から成田のホテルへ!ちなみにまなはテストが水木で終わって、れいはテストまで10日くらい。ちょっと前まで夏日で汗かいていたのに急に秋をすっとばして冬。寒い。

朝は四時半おきで空港まで送ってくれるバスに乗り、七時発の飛行機で出発し、10時に到着。レンタカー借りて、まずは前回とても気に入った、ばしゃ山むらへ。

曇ってるけど変わってない~
前回ガジュマルの木で三人の写真を撮ったんだけど、それと同じ構図でまた撮った。目標達成。
しかし風が強い。そしてこの日予約していたシーカヤックのガイドさんから電話で、残念ながら風が強くてできないとのこと。まー仕方ない。それならこの海で泳ぐかと思ったら、ここのショップが定休日。残念!ま、とりあえずこれもまた再訪の、鶏飯を食べにひさくらさんへ。

これがほんとうにおいしくておいしくて、前回の奄美では2回も食べに行ったくらい。もースープが本当においしくて。ごはんをお代わりして食べました。もちろん焼き鳥も!満足~。
そして、あいた午後の予定を埋めるべく、ネットで探し、当日でもOKのシュノーケルツアーを見つけ、レッツゴー!
結局波のない海ということでばしゃ山むらのところへ戻り、ウェットスーツを着て、ウミガメスイム。神の子海岸ていうのかな?ウミガメが砂浜からすぐのとこにいるのだ。でっかいカメさんと、小さめのカメちゃん、2匹見ることができた。しかしなんでカメってかわいく思えるのかな?
水はウェット着てればたいして冷たくなかったけど、30分ちょいかな?いるとさすがに冷えてくる感じだった。
マリンヴィレッジさんにシャワーをかりて着替えて、奄美大島を南下し、加計呂麻島との境目の瀬戸内町というところまで行った。ほんとはそこでカヤックするはずだったのだ。でも、そこのショップ、マリンサービスあまんさんの民宿に泊まることにしてて、格安で一軒家にお泊まり。あまんさんのオーナーさんが迎えてくれて、とても親切にしてくださった。
夜は古仁屋のおしゃれすぎでおいしすぎる肉バルに行ってお肉やらハンバーグを食べたり。ゲームしたり、、、


いつもパパが勝つことが多いけどかんが1回勝った!ブロックス最高。
夜に星を見ようと思ってたけど、雨がぱらついたりで残念だった。