今日は午後から雷注意報が出ているため、こんなに綺麗な青空だけど、引きこもることにしましたショボーン


昨日、家に帰ってから回転性目眩について、ネットで思い切り調べました。



オムロンによると

耳の奥にある内耳には、体の傾きや重力など感受して、体のバランスをつかさどる三半規管、耳石器という部位があり、ここに問題があるとめまいが起こります。良性発作性頭位めまい症は、「朝、目覚めて起きたら目がまわる」「寝返りするとめまいがする」「洗顔やお辞儀で下を向いたとき」や「目薬をさそうと上を向いたとき」などにめまいを感じるのが特徴です。内耳の耳石器の耳石が剥がれて生じるもので、60歳以上の女性のめまいは、この病気が疑われます。「耳石は直径0.01mmで1万粒あります。それが多数剥がれて横の三半規管に入り、耳石の塊になると、頭を動かすことで動いてめまいを感じるのです」(新井部長)。


じゃぁ、耳石が剥がれる原因は?


色んな理由があるのですが、

私に最も当てはまる事がありました!


それは、

同じ向きで寝ていると耳が圧迫される事が原因だそうで。


3年前、救急車で運ばれた後に耳鼻科で診て貰い、耳を特殊な機械で掃除した時、先生がこれかって言ってたのは、左耳でした。

なので、目眩は左耳に起こると思っていたのです。


開胸手術後、傷口の痛みと肋間神経痛を避ける為、常に右を向いて寝ていました。

ずぅーーっと

常に右向き

昨日も目が覚めてから右向きになった時に起きたんです。

それで少し落ち着いた時に、ネットで直し方を見て、ゆっくり左を向いてみました。

戻す→左→仰臥位→左

そうしたら治ってきました。


左ではなく右耳だったガーンガーンガーン

そう言えば最近右耳が痛くなる事があり、ひよっとしたらそれが関係してるのかも。


昨日は右に体交まくらのように一個当てて、右に向かないように寝ました。

薬の効果もあって今日は落ち着いてます。


予後にこんな事もあったのかと

今更驚いてます。


でもずーーーっと左もダメですよね。

一番いいのは仰臥位なんですが、腰が痛くなるから寝返り打ちます。


大事な睡眠時間、ぐっすり寝たいですね。