すっかりご挨拶が遅れてしまいました。

今年もどうぞよろしくお願いしますニコニコ飛び出すハート


新小4を目の前にして、家庭学習組の皆さんも間もなく通塾が始まりますね。


また、アメブロ界でも早稲アカ生が増えてきて、とても心強く思います目がハート


塾は違えど、地域は違えど、同じ2027組として皆さんこれからも仲良くしていただけると嬉しいです!

今年も頑張りましょ~龍





さて。

昨日早稲アカの校長先生よりお電話がありました!


実は昨日は通塾日でしたが、体調不良で急遽お休みしておりました。

Zoomからの参加も考えていたのですが、本当に調子わるそうだったのでお休みに。


授業後のお時間に先生からお電話をいただき、ぜひ補講をしたいので次回の授業前に少し早く来れませんか?とのことおねがい


四谷ではなかったことなのでびっくり!


転塾してみてメリットもデメリットももちろんありますが(四谷も魅力はたくさんあるので)、

メリットとしてはやはり面倒見が良いということが一番かもしれません。

個人面談でモヤモヤすることもありましたが。笑


塾で子どもの姿を見かける度に声をかけてくださるところも良いですね。


校舎によるかもしれませんが、テスト前も

「満点取っていいんだからね!」

と子どもの士気を上げるような声かけをしてくださったり…爆笑


熱い塾というのは間違いなさそうです。

ちなみに娘の校舎の校長先生は松岡修造並みの熱さです昇天昇天


いかんせん、前塾はクールな感じだったので、ありがたい限りです。



皆さんも書いてる冬期学力診断テスト。

まだ復習できていません!


算数は、大問6全部合ってたよ~と嬉しそうに報告してくれましたが、大問5の角度問題を両方落とし、ますます図形への苦手意識が加速しています。どうしたもんだか。


結果はアメ限で!

限定にするほどの内容ではないけどね昇天昇天


それでは、組分けに向けて頑張りましょ~!