こんばんは♪
元看護師のさちさちですニコニコ


続きです


なぜ、患者さんが変わって

いったのか❓


初めての訪問時

蚊の鳴くような声は

答えやすい質問をし続け

しゃべらざるを得ない

状況になりウインク

この方は宗教信者ですが

今はほぼ関わってない

今ここにあるものに興味なしびっくり


案外 男性にとっては

お仕事のことを聞くのは

話すきっかけになります

この方の場合

退社後の電車に乗って

ビールを飲むこと

今は飲めなくてもニヤっとします爆笑

巨人ファンも分かり

だんだん自分からも話して

時々笑顔も見られ出しましたラブ


今が楽しくなくても

過去に楽しかったことは

誰でもあります

その時の感情を思い出す

そのお手伝いです


昔は良かったと言う

高齢者は沢山います

正直 何十年も生きることはない方

思い出から

楽しかった記憶は

今が苦しいと思い出す余裕なく

脳はネガティヴが

長く続くと

それが一番安心と錯覚ガーン

薬の影響もあるでしょう


本人が話すこと

話しをしたくなること

自分で気づくよう誘導おねがい

これも少しずつですが

うつから抜ける方法です照れ

ちなみに宗教の話しに

反応は全然なし

宗教に助けはなかったのかな❓


ちなみに

私も長い看護師経験から

その人に合った声かけ

マスターしたのは

失敗と成功からウインク

うつの人にも

必ず響くことはありますウインク


今日で終わるつもりが

終わりませんでしたガーン


あと一つ

患者さんが動くようになった事

明日書きますね

お付き合いくださいおねがい


最後までご覧頂き

ありがとうございます