いつも少しずつブログの下書きを書いて保存し、数日遅れでアップしている私ですが、今日はあまりにも衝撃を受けたのでリアルタイムでブログ書いてアップさせてもらいます滝汗

うちの息子は靴屋さんでサイズを測ろうとして機械に乗せると泣いて大暴れしてエビ反りになり大変でした💧
なので、去年の後半頃からは測ることもしなくなり、履かせてキツそうかどうかで決めて靴を買っていました。すぐに息子が走って逃げるので、夫が息子を抱き、一瞬で履かせてそこでサッと見て決めるという感じでした。
背もどんどん伸びて3才半で約100㎝の息子。靴は18㎝を履き、それでも時々履かせるとキツそうだったので、ネットでキッズフットスケールを買ってみました。

少しでも長く使えるようにと、22㎝まで測れるものにしました。


今日届き、眠ったあとの息子の足を当てる母。


・・・・・・え!?


15.5㎝くらい!?ポーン
そんなバナナ🍌

予想外の数値を信じられず、不良品を買ってしまったのかとさえ思ってしまった母。
靴箱の奥から去年履かせていたサンダルを出すのです。


左が現在履いている靴。右が去年の夏に履いていたサンダル。
いや、めっちゃ小さいし、絶対こんなの履けんて・・・

・・・・

・・・・・

・・・・・・



マジか・・・・・
ぴったりジャストサイズですよ、シンデレラさん👠

今の息子には16㎝くらいの幅広の靴が良いようです。
2㎝も大きいの履かせてた母、真実を知り大ダメージです。
ぐ・・・ぐふっゲロー



勘で子供の靴を買ってはいけないと母の日に学んだ母。
もっと早く買ってあげていれば良かったと思う日曜の夜です。

参考までに私が買ったの貼っときます。
靴屋で測るのが苦手な息子も、寝ているときにこっそり測れました。

 

 

コロナが落ち着いたら、一度靴屋さんでもちゃんと測ってもらおうかと思っています。日々成長してきているし、その頃には落ち着いて機械に乗ってくれるといいなぁショボーン