あっという間に1週間過ぎてました(..)💦
3月30、31日2日間のキモノときめき市無事終了しました(^.^)🎵

今回は、幸+キモノブースを持たせてもらって私物の古着と消しゴムはんこ半衿、腰ひもの販売をしました(^.^)🎵


初日、準備をのーんびり(この時はそんなにお客様が見てくれると思ってない(笑))してたら…あれよあれよとお客様が来られてて(..)💦
お客様に風呂敷開けてもらって、着物並べてもらうことに(..)💦快く「並べながら見まぁーす🎵」と言ってくれたお客様(ToT)ありがとうございました(ToT)感謝❗


消しゴムはんこ半衿、腰ひも私にしては充実の品揃え(笑)

バタバタしてると…サプライズなお方が(^.^)🎵

アメブロから今ではInstagramで知ってる方も多いはず❗紫姫さーん🎵
気づいた瞬間にテンションMAX❗
やー、もちろんお初にお目にかかるのですが、めっちゃ親しく話しかけちゃいました(笑)
着物姿が美しかったぁ🎵
(↑相変わらずの小学生並みの文章力(..)💦)感動が表現しきれない(ToT)



消しゴムはんこ半衿までお買い上げくださいました(^.^)🎵ありがとうございます(^.^)🎵


キモ友(着物友達)の三宅さん🎵主催…着物愛好会のアヤカさん🎵



そして、きものdeフォト担当のフォトグラフぁーわか子さん✨

初めて自分のブースを持ってイベントの参加…バタバタはしてたけど(ま、バタバタはいつものこと(笑)要領悪いとバタバタしちゃいますよね(..)💦)とにかく病みつき❗
昔洋服の古着とかをフリマで売ったりするの好きだった事を思い出しました❗

幸+キモノに対して、お客様が「光市のどの辺?」と聞かれるので「◯◯です❗」って普通に家を答えてたら「◯◯に着物の古着のお店があるのね…」と結構な人数の方が私物ではなく、お店の商品だと思われてたみたいでした(笑)
やーお店があれば収納できるのですがね(..)💦家にキモノが溢れかえってるので、処分市状態で売らせてもらいました❗

初日終わりに↑交流会?打ち上げ?に行ったお店!
主催のアヤカさん(着付け講師)と、虹の光(和み彩香ボトルカウンセリング)の吉岡さん(着付け師)と幸+キモノの私(着物講師兼着付け師)での話は時間を忘れてた盛り上がりました❗また語らいたい🎵
この日ほぼ初めて旦那様に丸1日息子ズ2人をみてもらった❗帰宅夜11時(..)💦でもかなりリフレッシュできた1日になりました❗
感謝❗


2日目は光市での5名半お着付け~のお茶会のお仕事(半分以上遊び(笑))が終わって山口市へビューン🚗💨
この日は幸+キモノブースは委託販売にしてもらってたのでスタッフの方々が接客してくれてました❗ありがとうございます(^.^)🎵

↑初日にお着物と消しゴムはんこ半衿買ってくれたみさよさん🎵2日目は去年のときめき市で買ってくれた消しゴムはんこ半衿をコーディネートしてくれてました❗
消しゴムはんこ半衿はスッキリコーディネートでも柄が出すぎないので、合わせやすい❗
いろんなコーディネート楽しんで下さいませ(^.^)🎵

そして、委託販売を良いことに、他のブースを楽しむ(^.^)🎵
一昨年から気になって気になって買えてなかった(ピアスの金属金具が苦手で、変えれたらいいのですが、たまたま欲しいデザインのものが金具変更出来ないタイプだった)のですが、今年は金具を外してもらえるタイプの種類でお気に入りを見つけたので買って帰れました(^.^)🎵

そして、昨年もしてもらった虹の光さんでの和み彩香ボトルカウンセリング(^.^)🎵
今の自分の気になってること?とか課題を見つけて、それを望む未来に向けてどうしたらいいのか…とかを選んだカラーボトルを元にカウンセリングしていく❗(こんな説明で合ってるかな?…機会があったら体験してみてください❗)私は凄くスッキリしました(^.^)🎵そして、今年は学ぶ年にしようと思いました❗



主催、出店者のみなさまと🎵お客様も含めみなさまありがとうございました(^.^)🎵

とても楽しく、実りある2日間でした(^.^)🎵