ほんの少しだけ会社の雰囲気に慣れてきました。

それでもなかなか好きになれそうになく、辛いのは相変わらず。

そんな中、今日はお家ではじめてみたことのお話しです。

皆さん、ごきげんよう。

3月にまた涙腺にチューブ通す手術をする事になった煉夏ですチーン

こ!わ!い!!!

結構痛いんですよねー。

麻酔あんま効かないし。

やだな、やだな。


今日は最近はじめたことのお話しです。

これ。


般若心経の写経です✨

下手くそ過ぎて泣けますがゲロー

筆を持つのも久しぶりだし、まして筆ペンはめっちゃ苦手。

あまりの下手くそぶりに震えました。

まぁでも、晒します。

ゴミのような編み物も晒してきましたしね真顔

高校生くらいまでは結構みっちり書道をやっていたのですが、社会人になるともう筆をとることもなくなってしまい、パソコンばかりで字を書くことすら少なくなっております。

また書道を始めたいな~と数年前から思っていたけど、編み物との劇的な出会いがあり書道のことは頭の奥の方にしまわれていました。


小筆と墨を…が理想ですが、お手入れが大変なのでまずは筆ペンで!!と思い、色々口コミなんかも見て「くれ竹万年毛筆写経用85号」を購入。

慣れない筆ペンでは思うようにはねや払いができず悪戦苦闘です。

でも、集中して文字を書くのは気持ちがいいです。

編み物と同じで没頭できるし、頭もスッキリしますウインク

今年、旦那さんと「知多新四国を回ろう!」という目標ができたので、それならそれに合わせてちゃんと納経もしたいなと思って、お家で写経をはじめてみたのですニヤニヤ

数年後には本四国も回りたいですし。

もっと上手に書けるように努力しようと思います💪




👇🏻ポチッと応援お願いします! 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村