ワンオペ育児で疲れ果ててストレスマックスです。


3歳の長男のイヤイヤが終わらず、ご飯食べない、お風呂入らない、歯磨きしない、寝ない。
最近は夜泣きが酷く、一晩に何回も泣き叫んでます。

幼稚園は楽しく通ってるけど、行き始めてからアレルギー症状が酷くなって検査したら
アレルギーだらけ。

米、小麦、大豆、ゴマ、リンゴ、ピーナッツ、バナナ、キウイ、などたーくさん。

米アレルギーには参ったよね。
バナナだって、最近はヨナナスでバナナとフルーツのアイス毎日食べさせてたし。


花粉系のアレルギーはスギ、ヒノキ、シラカバ、ハンノキ、ヨモギ、ブタクサ、カモガヤ、オオアワガエリ。
たくさん…

ハウスダスト、ダニ、動物の毛…

もう一年中、何にでもアレルギー反応起こしてる感じらしいし。


ずっとアトピーの薬色々飲んで塗ってたけど
全然効かなくて病院変えて、
でも、やっぱり効かなくなっちゃって…

体が痒くて夜泣きしてるのかな?
それとも心理的な何かなのか?


アレルギー検査と情緒不安定、発達障害の疑いも含めて、紹介状もらって総合病院で検査することになりました。



毎日、毎日朝晩薬飲ませて、
生まれてすぐから逃げる息子を捕まえて何種類も薬を体中に塗って。
なんか疲れたな。




発達障害…だったらどうしよう…





夜泣きの原因はなんだろう。
生まれてからずっと泣いてるよね。
わからないけど、それに加えて次男の授乳も夜中に何回か起きるので本当に寝不足…


長男が幼稚園に行ってる間に寝ればいいじゃん。って言われるけど、寝てる暇なんてあるわけない。

掃除、洗濯、夕食作り、洗濯物畳み、アイロン掛け、次男の入浴、授乳、オムツ替え、寝かしつけ。

買い物に行ったり、来客あるときは更に忙しいし。

昼ごはんだって食べれない日も多いし。






次男が生まれて4ヶ月。

一生懸命やってきたけど、もう限界。
言うこと聞かない長男を怒鳴ってしまったり、大声出したり、泣いわめいたり、ものに当たったり、こないだは長男を叩いてしまいました。



きっ私がこんなだから長男は言うこと聞かないんだよね。


旦那ももう嫌。

仕事大変なのはわかるけど、休みの日には家事や育児もう少し手伝って欲しいよ。



旦那に言ったけど、旦那も疲れて余裕ないんだろうな。


多分、無理だわ。


もう疲れた。
精神崩壊してきた。
心療内科に行ってくる。