生活の見直し | サッちゃんのおうち

プロフィール

YOKO

性別:
女性
血液型:
A型
自己紹介:
永遠の最愛の娘猫サチと共に…🌈🐈✨ 臼井レイキ伝授・各種ヒーリング&アチューンメントをお届けして...

続きを見る

この記事についたコメント

  • コト

    Re:無題

    >翠さん
    いつもありがとうございます(#^.^#)
    こちらこそ、お返事が大変遅くなってごめんなさい。

    人間用の総合栄養食🥣欲しいですよね~❣️
    同じ気持ちの方がいてくれて嬉しいです(*^^*)♪

    猫さんみたいに、ドライとウェットタイプがあって、味もお好みで選べる!!なんて最高ですよね♫
    水道光熱費もゼロ✨調理の時間もゼロになるから、趣味の時間に使えるし~(o^^o)

    掃除は、頑張った分だけスッキリするので✨そんなに嫌いじゃ無いのですが、
    料理は、いくら頑張っても 一瞬で食べたら終わりだし、汚れたお皿や鍋など、うんざりしますもん😑🌀

    もう宅配のお弁当で十分ですよね。
    夫婦2人ならば、かえって無駄がなくて良いような気もします。

    そらは、しつけというものが不可能な子なので、かなり問題児ですが、
    純粋で優しくて可愛い子です💕

    そらが来てから、家中の部屋を閉め切ったり、調理中は見張り役を付けるか、そらを閉め出すかしなくちゃだし、
    ゴミ箱は全封鎖だし…(>_<)
    生活の制限があって大変ですが、
    ご縁のあった子なので長く元気でいて欲しいです☺️

  • いつもお伺いするのが遅くてごめんなさい😭🙏

    人間用の総合栄養食、私もめちゃ欲しいです! 不器用で雑で細かい動作が苦手なので料理苦手です。あと掃除も嫌いです💦
    歳とってますます面倒臭がりになりました💦
    老後は宅配のお弁当にしたいなぁとかも考えてます😅

    そらちゃんの行動も対策や療法があると良いのですが…。お互いにストレスなくケガなく楽しく過ごせると良いですよね🌠

  • コト

    Re:無題

    >りょうさん
    こんにちは
    いつもありがとうございます(*^_^*)

    やっぱりそうなりますよね~
    私も、旦那が1週間入院した時は、カロリーメイトと お惣菜を買ってばかりいました^^;
    なぜ?猫さんみたいに総合栄養食が無いのでしょうね。

    りょうさんは、血圧のお薬を飲まれていましたよね。
    安定していらっしゃるのなら何よりです(^^)
    更年期以降になったら、誰しも高血圧のリスクがあるので、毎日の計測は必要ですね。
    どんな時に血圧が上がりやすいか?とか、その対策を知っておくと安心ですよね😊

    今度は そらを看取るまでは元気で居なくちゃならないので😂
    そらは、そらは……体ばかり大きくなって、頭はちっとも成長しないんです😹

    りょうさんも、可愛いニャンズ達のためにも、お身体たいせつになさって下さいね(#^.^#)

  • コト

    Re:無題

    >ひぷんさん
    いつもありがとうございます(*^^*)♪

    料理嫌いなお仲間がいてホッとしてます~^^;
    そうなんですよね!普段は猫さんみたいな総合栄養食で済めば、たまーに料理するのは楽しくなるかもですね♫
    毎日だからより苦痛なんですもん(>_<)

    YouTubeは、今は そらが中心だけど、サチの想い出動画や 私のピアノもupしているので、良かったらチャンネル登録お願いします(o^^o)

    そらは、ほんと笑える男なのですが、毎日だと大変です😓

    血圧は、更年期以降の人は誰しもリスクがあるので、日頃の血圧測定は本当に大事ですね。
    血圧が上がりそうな時や、上がった時の対策が分かれば、怖い病気を避けられますから、気をつけます。

    そらを看取るまでは元気で居なくちゃならないので😂

    父にはもちろん恩義はあるので、娘として最低限の事だけやって、まずは自分を守ることを最優先します😊

  • コト

    Re:無題

    >モフモフ蝶さん
    こちらこそ、ありがとうね(*^^*)♪
    あのエネルギーが、モフモフさんにいっぱいの豊かさを運んでくれると嬉しいです✨

    豊かさって、お金だけじゃないもんね。
    精神的な豊かも含めて、良いエネルギーが循環して行くといいね♫

    再アチューメントも自己ヒーリングも、最初にちゃんと宣言していれば、寝ちゃっても大丈夫ですよ(*^^)v
    何度やっても大丈夫なので、とにかくマメに繋がることをオススメします(*^^*)

    貼るタイプの薬は、降圧剤というより心臓の薬なんだけど、降圧作用があるの。
    一過性の高血圧の場合、飲み薬を続けると下がり過ぎる危険があるので、貼るタイプだと調節しやすいんだよ(^^)

    うちも、母が一番長生きしそう~
    施設にいるから、食事や健康管理もちゃんとして貰えるし、性格的にも…

    そらはねぇ~~😂
    もう、あんなの見たことないレベルよ!!
    バニラちゃん以上かもー😭
    そらの場合、走り回るという表現じゃなくて、
    文字通り『飛んでる』のーー😳
    本当に すんごいのが来たもんだわ。

    モフモフさん、お仕事が繁忙期なんだね。
    体に気をつけて頑張ってね(*^^)v

    私も色々頑張ります♪

  • コト

    Re:無題

    >雫さん
    おはようございます
    温かいコメントをありがとうございます(*^_^*)

    サチの可愛い肉体を天にお返しして 10ヶ月が過ぎましたが、サチは永遠に私の最愛の娘であり、サチの魂そのものが大好きなんです♡

    動画も観て下さってありがとうございます。
    たんたんちゃんの物語、覚えていますよ🍀*゜
    今はもうすっかりお空に慣れて、楽しく過ごしていますね🌈✨

    大切なノアールちゃんの記事を読ませて頂きながら、コメントを残さずに申し訳ありません。
    ノアールちゃんのお顔を拝見して、いっぱい愛されて幸せな猫さんだったのが分かります。
    どの猫さんも、最期は自分のタイミングで旅立つものですよね。
    ノアールちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします。

    ベルちゃんの体調も心配ですね。
    一緒に暮らした家族だから、猫さん同士の絆・喪失感が強いのでしょうね。
    ペット同士のペットロスもありますから、雫さんと共にゆったり優しい時間を過ごしつつ、安心感と元気を取り戻せます様に…🙏

    今まで、宅食の利用は考えた事がなかったですが、お値段もそんなに高くないですし、あれこれ材料を買って嫌々作るよりは、ずっと良いですね✨
    精神的にも栄養バランス的にも♪

    教えて下さってありがとうございます(^^)

    雫さん、まだまだお辛い最中にもかかわらず、私の事も気にかけて下さり本当にありがとうございました。
    今はどうか感情を発散させながら、ゆっくり過ごされて下さいね。

  • りょう

    こんばんは
    家族の為に作らなきゃいけないから作りますが、1人ならパンで済ませちゃいます😅

    血圧を毎日測って記録するのも大事ですよね。最近、測るのをサボってます😅
    そらちゃん、元気が1番ですね❤

  • ひぷん

    同じく!料理嫌いです!😅
    そして、動物みたいに人間も基本は毎日ごはんが、チップみたいなら良いのに、、と思ったり周りに言ってました。笑😅😆😆😆
    それならたまに作るのは楽しいかも、、😅

    YouTubeはじめたのですね。🌸❤️

    てか、人気でそう。😍😆

    面白いいし、めちゃ癒される~。

    いろいろ戯れてきて、家事とかも全て遊んでくれているとまんまるのお目目が✨✨してますね。
    大変そうですが、、笑😆💦


    あと血圧気をつけてください。💦
    お父さん、、、
    いろいろありますよね。💦
    無理しないで良いと思います。
    それで、倒れたら、そちらの方が親不孝ですよ。
    自分は自分しか守れないですよね。

  • モフモフ蝶

    先日は 豊穣の黄金光線の伝授ありがとー♪。
    寝る前に自分でやろうとしたら すぐ爆睡・・・
    いいのかな・・・これで(笑)

    えっ? 貼るタイプなんてあるの?
    血圧下げるの・・・・知らなかった。

    よく煙草をやめたい人が 貼るパッチがあるのは
    知っていたけど 血圧にもあるんだー。

    喘息も貼るタイプあるくらいだもんね。

    我が家の母も 相変わらずだから なんか母の方が私より
    長生きするような・・・(笑)

    そらくん・・・
    もうね バニラに似てる。(*^^)v
    うんうん・・・ずっと暴れん坊将軍だよー
    年々 良くなって来てるけど・・・馬みたいに走ってる。(笑)

    はぁ・・・今月決算で棚卸・・・
    はぁ・・・(笑) 年々・・・体力無くなります(;゚Д゚)

    再アチューメント ファイトです♪

  • こんにちは

    サッちゃんの動画可愛いですね
    ほんとうにサッちゃんはお上品な素敵な女の子ですね✨✨
    保護ねこのたんたんが虹色の冒険の国へ行った時、サッちゃんが迎えにきてくれました。(ゆうゆさんの、雲のブランコ)
    サッちゃんあの時はありがとう!!

    ノアールの記事読んでくださりありがとうございます。ノアールがお空に帰った夜から、妹分のベルがご飯を食べなくなり、ひどい血尿もあり今通院中です。きっとすべてわかっているんだと思います。

    ノアの看病でコンビニにもなかなか行けない時、宅食を頼みました。
    バランスよく味も私好みの薄味で、家庭的で美味しいです。栄養バランスの為に今も毎日一食頼んでいます。
    お弁当を頼むようになって、偏った食生活が改善されて体は調子良いです。

    今はいろんな所で宅食の初回お試し無料サービスをしているので、お試しだけでもおすすめです😊
    (味付けもその会社によって全然違いました)

    私は一番値段が安かった一食410円のお弁当を届けてもらっています😅