「my story  〜正義の味方!その他諸々 小学生編 ② 〜』

 

さて、小学校6年間。

かなり濃い時間でした。

 

商店街をかけ周り遊び倒していた私は、

幼馴染のYorika(←また出てきた)と地域新聞と題して、

 

 

勝手に新聞を作り、

 

 

頼まれてないのに、

 

10円で配布していました(笑)

かなりのクオリティだったはず。原本を見つけたら載せたいくらい。

懐かしの使い捨てカメラを持って、

近所のお兄ちゃんがデートしてるのをフライデー並みに勝手に撮り、

突撃インタビュー、勝手に新聞に載せ、町の組合に行って勝手に大量コピーし、

勝手に10円で配布w

でもそのうち、今月まだ〜?と言われるようになるまで継続した(笑)

 

 

 

そんなお転婆娘な私ですが、小学生の頃に一度は経験するであろう。

いじめというのかな。

無視とか靴を隠されたりとかの経験も人並みにありました。

 

 

 

ただね、全く痛くも痒くもなかった(笑)

 

 

 

なぜだと思います?

私ですね、これははっきり言えます。

 

靴隠してる子達のこと、好きでも何でもなかったから。

 

 

私の好きな友達は別にいて、その友達とはしっかり絆!!ができていた。

家には大好きな家族がいて、町のみんながいて、

 

なので、靴隠されても、シール勝手に取られても、家に帰って、

 

 

親に全部爆笑ネタとして話していました。

 

 

 

 

親も「何じゃそれ〜ほっとけ〜 見つけたらコラー!って言ってみ〜」って感じだったなウインク

 

なので目の前で靴隠されてるの見つけた時は、

ブチギレときましたw ←本人にw

 

 

 

そして、先生に自分の見たことを全て話し、クラスのいじめっ子を撃退。

 

 

 

そんな風に、強く心が持てたのは、

信頼する人達が周りにずっといてくれたからだなって思います。

 

 

女子達によくある、

「あの子なんかいやだよね〜」な話題は、

「ほんと?こんな感じだったよ〜 結構面白いよw」って言える子だった!

 

女子的な合わせ"るに関しては、全く空気読まなかったな(笑)

これが高校生になった時に問題となるのです。

あ〜思い出したくない高校生活(笑)でも描くけどねw

 

 

 

自分の目で見たことを信じる。

自分からオープンマインドで接すると、相手もそうなる。

など、小学生の頃に学びました(笑)

大人になってそうもいかないこともあると学び衝撃を受けた話はまた...

 

 

あの頃の私へ...

その心を、大人になった私も忘れないように歩んで行きたいと、

最近常々思う日々です。なかなか難しいんだけどさ。

 

 

左SACHI-e 右しのぶー

 

本当に大切な仲間がいれば、強くなれる!!ってか(笑)

みんな出会ってくれて本当にありがとう。

 

 

次は、恋バナにしよ〜

続く...

 

 

 

   SACHI-eのmy story   

① my story 誕生〜幼少期

② my story 〜カラオケ大会出場 小学校編〜

 

・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ 

 

【SACHI-e公式LINE@】

LINE検索からも可能です!!

→ @sachi-e

 

【Instagram】

歌、声、ライブのアカウント→ @sachie_singer

親子向けレッスンのアカウント @sachie_babyvoice

プライベートアカウント→ @minisachie 



・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ 

 

 

 

 

最新情報は、こちらで発信しております。

ぜひフォローしてくださいね!!


    

                     (準備中)