姫とJr.くん。

仲良く遊んでいる感じの写真ですが、

渡米後、

少々荒れ気味の姫に、いつもちょっかい出されています。

{A2D889E5-1D5E-46BB-8FB3-4BFF0A4FBE0A:01}

姫様、

只今トイレトレーニング4日目くらいでして、

様々な方法でオマルに導くようにしています。


まずは、

こちらのアイテム。

{B337EC42-E8CA-41A2-A727-9CEC812925FD:01}


これをオマルに入れておいて、

座らせます。


おしっこで濡れると、

キャラクターが出てきます。

{CCAD45D8-029A-4EFE-B399-3278E04F90B5:01}

ママ、○○ィーちゃん見たいなぁ~ラブラブ


と言ってねだるのです。



すると、

1日目、2日目と一回ずつ、
浮き上がった○○ィーちゃんを見せてくれました!


3日目、
またママがおねだりすると、

隣の大人用にポイって捨てて、


はい、どーぞ!○○ィーちゃんねっ!

と浮き上がった○○ィーちゃんを見せてくれました。


賢い。


だんだん遊ぶようになってきたので、

もうこのアイテムは使えないかな~と思ったら、


トイレ~

と言って、オマルに座ると、


待つこと(遊ぶこと)5分、


ピカブー(いないいないばー)と言って顔をタオルで覆う姫に、


遊ぶならママ部屋戻るよ!


プッ。



姫「○○ィーちゃん!」


と見せてくれたオマルの中には、


浮かび上がった○○ィーちゃんこそ、
お目見えしませんでしたが、

なんと、

○○ちを拝見することができました!

トイレトレーニングしているママは

おしっこや◯◯ちに敬語を使ってしまう気持ち
わかると思います!笑い


すごい~~~!

あまりトイレで粘るといけないという
マニュアル通りに動こうとした、自分を反省!


調子に乗ってしまったママは、


かわいいキャラクターの
トレーニングパンツを履かせてしまったら、



じょー


二歩進んで一歩下がる。


調子に乗ったママがバカでした


トイレトレーニングは
少しずつでも順調にいってると思います。



しかし
環境が変わり、


日本語の会話はだいたいわかるようになった年齢になったからこその問題が勃発しています。

周りでは、

日本語じゃない私の知らない何かで会話をしている

という違和感が姫を不安にさせてるようなのです。

怖い~怖い~

と言うことが多くなりました。


でも、

私が英語で話しかけると、NO!
と必ず言います。


近所の人が英語で話しかけても、NO!

と言います。


ってことは、

聞き分けられてるじゃん!


賢い~


今は環境が変わって不安な部分もあるかもしれませんが、


姫にとっても貴重な経験ということで、
乗り越えてもらいましょうラブラブ


一方、
Jr.ですが、

最近は自己主張をよくするようになりました。


私が視界から消えると、
泣きスイッチが入ります!


姫のこの時期に比べると
成長はゆっくりですが、
(姫は10か月で歩いていたので)

Jr.時間で見守りたいと思います


{E3FE2285-BEE3-4D4D-974D-DBC50FD0617B:01}

何とも癒し系のJr.は、

姫に少々荒っぽい可愛がりをされても
耐え抜いています。


最近は、

んぐぅグーグーグー


と言って拳に力を入れて抵抗するようになりました。
こんな賑やかな二人に囲まれ、
昨日は胃腸の調子が悪くなりましたが、
もう今日は復活!


徐々に私も生活リズムをつかんでいきたいと思います。

Rihoさん
先日、娘と1歳7ヶ月違いで息子を出産しました。娘は息子にはそっぽむいてます( ノД`)…見て見ぬふりみたいな。
娘にはかなり気を遣って、必要以上にベタベタしてるんですが…
さちさんの娘ちゃんは生まれて最初から息子ちゃんを抱っこしたがったり可愛がってましたよね☆我が家のようなヤキモキ大変だったーとかありますか??

という質問いただいていましたね!

姫も抱っこしたがったり、
その一方でちょっかい出したり、
とても不安定でした。
娘さんとのラブラブ時間もとられているなら、
あとは時間が解決してくれると思います。
Rihoさんも焦らず、ご自分の体調もご自愛されてくださいね。
兄弟が出来た娘さんも、2児のママになったRihoさんにも
少し慣れる時間が必要なのは同じです。
いつか2人で遊んでくれる時間も出来ると信じて、
今は、焦らずゆっくりペースを掴んでくださいね☆
一緒に頑張りましょうね☆


急に姫がLet's go!!!というので、
オマルに行くと、、、、、

おしっこと◯◯ちが!!!!!

感動です!

ここでママが調子に乗らないようにします。

焦らず、焦らず。。

虹サチあれ虹