こんにちは😃

前回は久々の投稿でしたが、コメントを頂きありがとうございました😭
とても嬉しかったです。


さて、これまで空白だった期間の夫の治療経過を書いてみます_φ(・_・

2020年7月頃まで、キイトルーダ&アリムタで寛解状態をキープできていたので、8月からキイトルーダ単剤での治療に切り替えました。

キイトルーダはこの頃から6週に1回で2倍の量を投与する方法が認可されて、夫が通院している病院では第一号の患者となりました。

しかし、CEAが徐々に上昇し、2021年1月には基準値超えとなり、更に上昇を続けた為、レントゲン、CT、MRをやりましたが、異常は見つからず。
しかし、ついに4月にリンパ節に2個癌が出現しました😭(もともと転移してたとこです)

キイトルーダの耐性か??
主治医の見解は、
キイトルーダは肺の原発にはよく効いてるし、アリムタを戻しましょう。という事になり、
5月より、キイトルーダ&アリムタの治療に戻す事になりました。

それでも変化がなければ、新たに抗がん剤を変えなくてはいけません。

ショックでした。
キイトルーダも耐性は来るだろうと思っていたけど、見える癌がせっかく全部消えていたのに、、

こんなにもすぐに再発なんて😱


皆さんも良く仰ってますが、ステージ4の癌は決して甘くありません。 


キイトルーダは副作用がほとんどなく、普通の日常を過ごせていたけど、アリムタは夫の場合、腎臓の数値が悪くなりやすく、投与後1週間くらいはダウン気味になります。


アリムタに戻す事で、リンパ節の癌がまた消えてくれれば万々歳ですが、副作用と一生付き合っていかなくてはいけないのは辛いですね🥺


でも、アリムタを長年投与され頑張ってる方もいらっしゃるので、見習って、効いてくれる事を今は願うしかありません。


キイトルーダもずーっと効いてる方はいる。

夫も出来るだけ長くキイトルーダは続けていきたい。


そんな夫ですが、

変わらず元気です🥰

アリムタの久々投与でダウンしてますが、私ほどマイナスには考えておらず、、流石です‼️


次回は近況や日常について書きたいと思います。


ではまた꒰✩'ω`ૢ✩꒱