去年からご依頼されて居た、日傘、
夏の前にやっと出来上がりお渡しする事が出来ました!

とてもポップな方で、手紡ぎ、編み物の作品に表現されて楽しいです!


日傘を織り始めて、もう10年は経つでしょうか

初めて作った日傘は今も自分で使って、何度もそのままの形で洗濯しても、大丈夫です、耐久性は、実証済みです!

でも、楽しんで作った物がこうして喜んで頂けると、作り手冥利につきますね!
有難う御座います




そして、嬉しいことに日傘の連鎖がやって来て、又ご注文頂いてますよ

日傘いつも、何処かに置いてきてしまったり、無くしてばかりなの、何処にもない日傘なら絶対忘れないようにするから、
私にも作ってほしい!

と嬉しいご注文!

若草色で可愛い花子さんに気に入って貰える様に、せっせと織ってます、やっと半分織れました、

決して安い買い物ではないのに、ご注意頂ける事に感謝して、心込めて作りますね!


五月ももう半分 
令和にも少しずつなれましたね!

工房ものんびり教室進んで居ます
今日の生徒さん急にキャンセル

少し工房のお掃除もして見ました

お庭のお花頂いて9日目

芍薬も二輪残して、ハラハラと花弁おとしたので、ポプリ様に一枚ずつ離して乾燥させてます


乾燥までに又10日ほどかかりますが、
自然乾燥が一番ですよね
芍薬の甘い香りが漂ってます


また、お店のお花も
少しずつ変化

綺麗な物を纏めて、トイレ用になりました!

カモミールは、枯れる前に乾燥させます


長く楽しませてくれたお花達

有難う!

今日は1日生徒さんもいないし、花子さんの日傘、せっせと織りましょう!