帯を織り初めて何年経つだろう!
お嫁に行った帯達、画像も残してないものもありで、ここ何年間のもの、
を纏めてみました!


1番新しい網代織の名古屋帯
経糸は、本藍染の綿糸
緯糸は、本藍染の裂き布
共に手染めのはちはちさんの染められた糸と布です



リネンの名古屋帯



網代織の洒落帯
裏は備後絣布

経糸シルクの段染めの赤と茶色糸
緯糸は柿渋染のオーガンジー布 はちはちさんの染められた布



インドからTullaの江崎さんにお持ち頂いたタッサーシルクの名古屋帯
糸が絡んで、大変でしたが、とても素敵な帯になりました



柿渋染の裂織りの名古屋帯
とても締めやすい帯です


壁糸シルクで織った洒落帯



シルクの偽麻いと糸の洒落帯


段染め糸を絣合わせした洒落帯


シルクの蜂の巣織を綴れで織った洒落帯




まだ沢山織りましたが、画像も撮らずお嫁にいったものもあります!

有難いですね

これからも、又私らしい帯を創作していけたら!と思っています!