三連休の最後、相方さんはデイサービス
せっかくの祭日とデイサービスが、重なったので、私も巷で人気のクイーンの映画でも見たいと、上映場所を、探し、母の病院の途中にあるイオン長久手で午前上映!
これは!と思って、その気になってたら、
デイサービスのお迎えが今日は遅い!
9時半近くになってしまったので、これはあきらめ!

で、瀬戸の陶磁器美術館で開催されてる世界のやきもの展に行くことにしました!

美術館は病院の近く!
モリコロパークから数分の所です

景観も素晴らしい場所です



やきもの展
どんどん写真も撮って
ネットで広めてください

と写真取り放題でした
中国の染付


マイセン

中国の青磁



イランのやきもの
とても好みのものが多かった

こちらもイラン



中国の青花


ベトナムの青花


日本の織部



日本の赤絵  犬山焼


日本の鉄絵


フランスラスター


イギリス水差し

沢山の古いやきもの達
日本の桃山時代に作られた、赤織部とか、
鼠志野などのもの、好みなもの、沢山並んでました!

世界やきもの展は
3月24日まで
愛知県陶磁美術館にて開催です
 
県民茶室 陶酔庵でお茶も頂けます
レストラン とうじ では伝統的なやきものを使って料理を盛り付けされてます

室町時代美濃や瀬戸で使われていた連房登り窯が、復元されてます、


見て損はない展示ですよ

人も少なく、じっくり拝観でき、心満たされました!

父のお墓参りもして
熱も下がって、少し元気になった母から

逢いたかった、逢いたかったって喜ばれ
孫の成人式の写真を見せたら、とても喜んでくれました!

又行くからね、待っててね!