2016年に初織りした、タッサーシルクの帯

{0B908BAE-98F6-4F1A-8CC6-35E0C7355063}

{869B401E-CAF5-4E38-9E45-29BE46FF92D0}

経糸は偽麻シルクと和紙糸

緯糸を撚りのかかってない細い細いタッサーシルクで縫取り模様を織り込んで織り上げたものです

思いの外、湯のししたら縮んだので、京都の職人さんに幅出しをご相談しましたが、
緯糸が細すぎて引っ掛け出来ず、幅出しも無理だから、少し小柄な人なら、其のまま締めて素敵ですよ!と返送されて参りました!

なので、私自身が締める事にしました

どんなお着物に合わせようか!
少し楽しみです

今までに自作帯も、色んな方が使って下さっています
嬉しい限りですが、まだまだ奥深い帯、お勉強しなくてはですね


今までお嫁に行った帯達

{10229419-8486-4A68-B630-52DAECED1DBF}
壁糸シルクの、名古屋帯



{BBB7B8D1-868A-4BD5-9042-7FED6E9B4FC7}
壁糸シルクの段染め糸で名古屋帯

{91E7100B-77C2-4926-83D1-F23C26FAE8C4}
柿渋そめの、綿の裂き布で、網代名古屋帯


{AA412CDE-B300-4701-8308-9594EDC9839A}
偽麻シルクのお洒落帯


{51696694-A3CB-455F-8710-1B246AC0BDC5}
タッサーシルクで網代織りの帯


{5CD76E74-6DCA-445D-B8B5-05212A5340CD}
偽麻シルクで織った帯に刺繍をいれた半幅帯、


{1CD85A66-5C87-4817-BEE9-FBC33777B386}

{34A59B7F-4E49-4472-9FB9-F4183E296D90}オリジナル蜂の巣織りのお洒落帯



{E2B25CCC-FC7F-48A5-B574-CC760F995439}

偽麻シルクの名古屋帯



今年はタッサーシルクの帯
頑張ろうと、染めた糸を巻き巻きしてたら、目眩が発症

余りの細さに巻き取るのにどれ位かかるのかしら!と気が遠くなりそう

{B5C327B0-95A7-4041-8ADA-EF98D718602C}

目眩に効くお薬を近所の漢方薬屋さんから頂いていたので、早めに飲んだら、
よくなった、根を詰める仕事をすると目眩発症、持病にしたくないですね!