ちょっと間があいてしまいましたが、リプロでの3周期目です。

 

プレマリン2錠+ノアルテン2錠×7日間のあと、8/18に生理がきました。

周期のはじめは松林先生に診ていただきたいと思って、ちょっと引き伸ばしてD5平日に行くことにしました。

(土日は担当医の指名ができないためです)

 

■ 8/22(火)D5 リプロ東京受診

受付で松林先生をリクエスト。

 

採血のときに、いつもの3項目なら試験管1本のところ、3本用意されていました。「今日は術前検査の分も取りますね~」と説明がありました。

術前検査てなんぞ?と思ったので「何の術前ですか?」と聞いたところ、初診のときに提出した諸々の血液検査の結果ということが分かりました。そのときは会社の健康診断の採血結果のコピーを提出したのですが、それが昨年の7月のものだったため、1年以上経ってしまったので更新が必要ということなのでしょう。

今年も7月に健康診断を受けていたので、「次回、今年の会社の健康診断の採血結果を持ってきます!」と言って、術前検査の分の採血はキャンセルしていただきました。

無駄金払わずに済んで良かったです音譜

 

採血採血結果

E2:20.9pg/mL
FSH:26.2IU/mL
LH:4.5mIU/mL

 

内診:土信田先生

右矢印卵胞左3、右3(←そんなにあるわけない汗

診察:松林先生

右矢印内診の結果を見て先生もおかしいと思われたのか、エコー画像を見直し、

医者「卵は・・・ん~これですかね~モヤっとしたものがありますが~」

私「(卵では)ないと思います(きっぱり)」

というわけで、卵がない前提でゆるく刺激していくことに。

「いままでこれやりましたっけ」といくつか聞かれたのですが、私自身細かいことまで覚えておらず~滝汗 

医者「クロミッドを7日間毎日というのはやりましたっけ」

私「えーっとたぶんやってないかな・・・」

医者「あ、ここでやってますね」

なんて具合でしたあせる

この日は、FSHが高いのでいつものペラニンデポー2A打ち帰り。

次回診察後にセキソビット1錠/日+プレドニン1錠/日を1日おきに飲むことになりました。セキソビットはお初です。

 

カエル カエル カエルカエル-

 

■ 8/26(土)D9 リプロ東京受診

通院を土日シフトに戻したかったので、中4日ですが土曜日に受診しました。土曜日は午前中は結構混んでいますが、夕方はさほどは込んでいない印象です。

16:30が予約の最終ですが、17:30頃には診察が終了していました。

 

この日は、健康診断の採血結果を持っていかないといけなかったのですが、すっかり忘れました汗

 

採血採血結果

E2:857.5pg/mL(←前回のペラニンデポーの残り)
FSH:10.3IU/mL
LH:4.4mIU/mL

 

内診:竹内先生

右矢印卵胞なし

診察:竹内先生

右矢印前回松林先生がおっしゃったとおり、セキソビット1錠とプレドニン1錠を1日おきでスタートです。

 

タコ タコ タコタコー

 

■ 9/2(土)D16 リプロ東京受診


採血採血結果

E2:25.8pg/mL
FSH:13.0IU/mL
LH:2.2mIU/mL

 

内診:坂口先生(黒縁めがねで髪型も変わっていたので、一瞬どなただか分からなかったです・・・)

右矢印卵胞なし(お腹を押したり色々やってくださいましたが・・・)

診察:竹内先生

右矢印医者「まだ卵胞が見えないので、刺激を弱めにしましょう」

ということで、セキソビット1錠+プレドニン1錠を2日おき、となりました。

 

それと、術前検査の代わりとなる、会社の健康診断の採血結果のコピーを持参したので、診察のときにお渡ししました。

その場で項目を確認してくださり、「はい、これでいいですね」とのことで、追加の採血も発生しませんでした。

 

淡々と卵胞の出現を待つ。。。