手作りカッテージチーズ加工シリーズ、今回は林檎タルトにしましたりんごスター

 

タルト生地をクランブルにも使って、サクサク食感も楽しめますデレデレ

 

クリームチーズよりさっぱりしたミルク風味のフィリングに林檎がたっぷり酔っ払い

 

大きく切り分けてもペロリと食べられますニヒヒ

 

 

【材料と作り方】17cm丸型使用

 

最初にカッテージチーズを作る。

・牛乳 1リットル

・レモン汁や果物酢など 100g

 

牛乳を沸騰直前まで沸かしてレモン汁(今回はレモン酢)を加えて軽く混ぜる。

15分ほど放置して、タンパク質と水分が分離したらザルで濾す。

ザルに残ったものがカッテージチーズ。200g位になるように水分を切る。

 

・タルト材料

オートミール 150g(ミルで粉砕)

ココナッツオイル 65g(液状で使用)

蜂蜜 25g

塩 ひとつまみ

シナモン 小さじ1

自家製カッテージチーズ 200g

ラカントS 100g

卵 1個

コーンスターチ 大さじ1

りんご 1個(5ミリスライス)

 

 

 

・クランブル用に

ラカントS 30g

シナモン お好みで

 

・タルト生地を作る

ココナッツオイルと蜂蜜をよく混ぜてオートミール、塩、シナモンを加えてよく混ぜる。

タルト生地120gとクランブル用30gに分ける。

120gの生地をタルト型に指を使って成形し、冷蔵庫で冷やしておく。

 

・フィリング(中身)を作る。

カッテージチーズにラカントS、卵、コーンスターチを加えてよく混ぜて裏漉しする。

※ミキサーがあれば裏漉ししなくて良いです。

タルト型にフィリング液を流し入れて、スライスした林檎を生地に刺すように並べる。

 

・クランブルを作って焼く。

分けておいたクランブル用生地にラカントS30gとお好みでシナモン適量をすり混ぜる。

タルト型の林檎の上に振りかけて、180度で予熱したオーブンで30分〜タルトの縁が狐色になるまで焼く。

 

 

今日も最後まで読んで下さってありがとうとざいます。