※ブログ読んでいただき

   有難うございます😊

ーーーーーーーーーーー

私は、以前離婚手続きについて

ブログに書いてましたが…


な、なんと、

2024年3月1日から、

戸籍謄本が居住地で

取得可能となりました✨


旧式の離婚までの手続き方ですが、

ご参考になれば…

↓↓↓


ーーー以下離婚手続き(参考②)ーーー

            続きです。

⚫子供の戸籍を私の戸籍に入れる

     為の必要な手続き【入籍届】

     

     ①戸籍謄本発行後

         家庭裁判所へ行き(郵送可)

         以下の書類を提出

                     ↓

         ・離婚が記載された

             自分の戸籍謄本

         ・元夫の籍に入っている子供の

             戸籍謄本

         ・子の氏の変更申立書

         ・収入印紙800円×子供の人数

         ・返信用切手


         家庭裁判所にて受付後、

         1週間程で通知が届く。

                      ↓↓↓

     

      ②居住地の役所 市民課へ

          以下の書類を提出


          ・入籍届(市民課に用紙あり)を

              記入。

          ・子の氏の変更申立書

              (家庭裁判所から届いた許可書)

          ・戸籍謄本


      ※入籍届は、2月迄は本籍地での

        提出でしたが、居住地の役所でも

        申請可能となりました。ですが、

        役所が手続きに慣れてない為、

        戸籍謄本情報が本籍地の役所に

        反映されるまで2週間かかりました !

        ガーン( ´゚Д゚`)


2週間後に、戸籍謄本を発行したら、

無事に私の戸籍に子供達を入れる事が

出来ました✌️長かった💦


⚫マイナンバーの苗字変更

     入籍届を提出したのと同時に

     子供達のマイナンバー記載のある

     苗字を変更してきました。

     その際に、子供達のマイナンバーの

     パスワード入力が必要になるので

     お忘れなく!!


⚫子供医療証の苗字変更

     市民課に入籍届(子を母の戸籍に

     入れる)を出した時点で、

     役所の人に、色々窓口に行くように

     案内されるので、その流れで 

     健康保険の窓口に行くことに…。

     旧医療証を返却し、新しい医療証を

     発行していただきました。

     私の居住役所では、全国かも?

     母子家庭の母も医療費が安くなる

     医療証が発行されます。


⚫年金分割手続き

     離婚後、2年内に手続き必要。

     猶予があるので、まだしていません。

     公正証書を作成し、年金分割する旨

     記載があれば、私だけで年金事務所へ

     手続きに行けば良いですが、

     公正証書等なければ、

     元ご夫婦揃って、事前予約して

     年金事務所へ行く必要があります。

       ↓↓↓ご参考



   長くなりましたが、

   一先ず、急ぎ手続きが必要なものを

   お知らせしました⋆📢⋆

   

   まだまだ、免許証の変更から、

   子の銀行、保険、私の保険の名義変更等

   地味に変更手続きがあります絶望


スター花スター花スター花スター花スター花スター

↓↓↓

お世話になっている母親に

プレゼントしますニコニコ感謝です。