1/19(金)

ここ数年毎年行っている門戸厄神東光寺


この日ツレが休みだったので

初めて厄除け大祭に行くことができた


車で行ったんやけど

近くの駐車場は閉鎖されているとのことで

途中から通行止めになっていたので

門戸厄神駅近くの駐車場に車を停めて歩いて行く


参道にはたくさんの屋台が出ていて

うちの辺りでは見たことのないような屋台もあり

何も買わなかったけれど見て歩くのも楽しいウインク


写真は撮ってないけど

すでにその辺りから大変な人出やった



門戸厄神東光寺に到着


柴燈大護摩供のところと


特別祈祷の申込所は大混雑やけど


本堂前はそうでもないかな?



まずは昨年のお札をお納め



ツレは去年で後厄が終わりお礼参り


娘は一昨年後厄が終わったのだが


今年すでに次の厄年の前厄なんやとかあせる



そっか〜女性の厄年って33歳の次は37歳


娘は今年の11月で35歳だから数えで36歳だもんね😅



本厄となる来年は特別祈祷してもらうけど


今年は年祈祷にすると受付で申し込み



ご祈祷代が値上がりするとホームページで見てたとおり


年祈祷は今まで¥5,000やったのが¥6,000になっていた



申込所で娘が小耳に挟んだんやけど


昨日は暇やったのに今日はめちゃ忙しいと


係の人が言うてたらしい



前日は雨やったもんね☔



献灯してからみんなで本堂にお参り



本堂にお参りする人がどんどん増えてきた



ツレと私はそえごまをする



寺務所の前では柴燈大護摩供が執り行われ



こちらは大混雑



柴燈大護摩供についてはこちら



もう少し見ていたかったけど


孫①連れてるのでそうもいかず残念あせる



帰り道、こちらのお店の前に行列ができてたので


そういうのを見ると並ぶ私たち🤣



厄除まんじゅうのお店やったわ



6個入りを購入



また屋台見学を楽しみながら駐車場に向かう



そーいえばカステラ焼きのお店っていくつもあるのに


1店だけ大行列のところがあったわ



三室屋って名前やったかな?


こちらは並ばなかったけど気になる〜😁



この後西宮ガーデンズへ車DASH!