この日もお昼やすみにネットを見ていて


へぇー今年度1回限りで


定額減税


なんて減税措置があるのねニコニコ


旦那は子ども3人もプラスされるから16万減税されるのかしらはてなマークにっこり


ってそんなに所得税払ってないけど

……はてなマーク


?!!


6月1日以降に支払われる給与から対象?


えっはてなマーク給与計算複雑になる!?


全くのノーマークですけどアセアセ

こういう制度あるとたいてい商工会からお知らせが来るけど、何もなかったぞ泣



お義母さんも全然しらなかったし、すぐ給料日ですけどタラー



3万円は所得税から引かれて、1万円は住民税から引かれるの?

引ききれなかった分は来年以降に支給される?


しかも、所得税と住民税引き方違うし💦



住民税の書類が役所から送られてきましたメール


6月分は払わないのね。こっから1万円引いて11ヶ月で割るの?旦那の分は扶養人数合わせて4万円引いたら……

あれ安すぎない??



って思ったら、最初から定額減税されてるじゃん!!



定額減税済みってしっかり説明分に明記してほしいわ絶望



あーだこーだ話し合って、一生懸命やり方調べてやろうと思ってたのに、時間の無駄でしたえーん



所得税の方は

未だにハテナがいっぱい

所得税を引けるのは今年の12月の給与分まで?

全然12万円になんてならないけど……


もちろん私も3万円になんてなりません。

ボーナスなんてないし。

(給料がバレるグラサン)



って事は普通に引ききれた人よりも、お金貰えるの遅いってことよね。

低所得者のほうが給付遅くなるって……魂

普通逆だよね。




給付金だったら、たった1回支給すれば終わるのに、こんなめんどくさい方法で事務に時間かけさせてやるの??


しかも、この後年末調整の仕方だって特殊でしょ!?

まだちゃんとしたやり方出てないし…ダッシュ

秋に出るってもやもや


だいぶお金もらった感薄いですけど、これってホントに国民のためになるのかしら??


定額減税に気づいてない弱小家族経営の会社はうちだけでしょうかショボーン