↑↑↑続き


退院時の主治医の面談の続きですクローバー



前は2週間~って言っていたのに、

病理はてなマーク遺伝子検査はてなマーク1ヶ月以上かかるそうですアセアセ



細胞に増殖が見られるからグリオーマは確定魂でも明らかに悪いもの(恐らく膠芽腫)では無いから、詳しく調べるほうの検査に回されてしまったらしいもやもや


詳しく調べてもらえるのはいいけど……

本当に乏突起膠腫!?


割りとすぐまた

入院するかと思ってたのに……

ちょっと

予定が狂ってしまいましたショボーン



車の運転は法律で決まっているので

2年は出来ませんが、あとは普通の生活で大丈夫です

と言われましたキラキラ



湯船に使っても大丈夫ですか?

ってきいたら



『それはなんで?』



総合病院の先生に入らない方がいいって言われて……



『それは交通事故に会いたくないから、出かけないって言ってるのと一緒です。それではお風呂好きな人には相当ストレスですよ。』



だってー笑い泣き



主治医はちょっと理屈っぽいけど、明るい感じの人です。言ってることも的確。ハッキリ言うから、それ以上聞けなくなることもあるけど爆笑



でも、旦那は今のところ湯船には浸かってません。なんか怖いのかなぁ?




退院の2~3日前から痙攣止めの薬(レベチラセタム)をのんでません。



痙攣発作で倒れたのに大丈夫なの??



先生に聞いてみました。




「見える腫瘍は全て切除できたので、大丈夫でしょう。今止めないと一生やめられなくなります。」


一生飲み続けなきゃダメだと思ってた目

ちょっと怖いですが、薬飲まなくていいならその方がお願い



他の方のブログ読んでて、薬飲まなくなった人いたかなぁ??



主治医攻めてるなグラサンって印象です。



薬を飲まなくなって、3週間以上たちますが、今のところ痙攣もなく大丈夫そうです。