今日は帰省?した長男とお山に行きました

 

 

まずは県央の森へ偵察に

県央の森は子どもが小さい頃良くキャンプをしたところ

遊具はないけれど炊事棟と水洗トイレがあって

手入れの行き届いたキャンプ場でしたが

豪雨災害で長く利用できなくなっていました

利用できるようになったと聞いたので

山に登る前に下見しました

 

噂通り炊事棟の蛇口は撤去されていました

水栓トイレはきれいで使用できました

野営地は下草も刈られていていい感じでした

これなら水さえ持っていけはOKです

3張 テント張っておられました

 

キャンプ場に車を駐車して

車道を下って鷹ノ巣山登山口へ

最初は緩やかに登るのですが

途中こんな直登は初めてというくらい

急斜面を一直線に登りました

山頂は芝生の気持ちのいい空間です

展望は良かったですが 葉が茂ると見通せなくなるかもですね
 

雨でぬかるんでいたのでさぞや下りは苦労すると思いきや

意外に楽に下れたので

ついでにカンノキ山へも足を延ばしました

こちらはあまり広くない山頂でした


 

キャンプ場まで戻って

デッキに腰かけてお昼を食べて下山しました

 

また来たいなーと思ったのですが

途中が細い林道で対向車との離合を考えると

私の腕では無理そうです 残念