シンガポールマラソンまであと”50日”と、お知らせメールが来ておりました。

 

 

〈シンガポールマラソン開催日〉

 

12月1日(金)キッズダッシュ

12月2日(土)5km、10km

12月3日(日)フル・ハーフマラソン

 

〈レースパックコレクション〉

11月30日〜12月2日

 

まだどのカテゴリーもレジストレーションできます下矢印

もしまだ迷っている方いたら、今からでも遅くないですよ!!

 

 

 

今の時点で分かっている情報や、去年との変更点をまとめておきます。

 

 

男女で色分けされたシングレット

 

去年と同じPUMAがアパレルスポンサーとなりました。

去年のシングレット、周りでも評判良いし、私も愛用してます。

首周りが空きすぎていないベスト型っていうのがポイント高し飛び出すハート

 

 

先日のCU 101kmでも着用したよ

 

だから今年も期待していたのに....なんで男女で色を変えてしまったのか。

 

 

上が男性用、下が女性用。

 

なんで女性だけグリーンにしたのよムカムカ

昔からシンガポールマラソンは、冠スポンサーStandard Chartered Bankのコーポレートカラー、青のシングレットって決まってるのに。

 

 

この男女で色分けするの、どうかと思うわ。

いまだに女子はピンクっぽい色にされる大会も多いし。

2色作りたいなら、色を選べるようにしてくれよムカムカムカムカ

 

その点、7月のLazada Runはイマドキだった。

シングレットは青とマゼンダ2色が用意されていて、色が選べたもん。

私は青にしたけど、男子でマゼンダを着ている人もたくさんいたし。

 

 

グリーンが欲しい男子、サイズが合うなら交換してあげてもいいわよ!!

 

 

 

ゴール地点が変更に

 

去年とはゴール地点が変わり、National Stadiumがフィニッシュラインとなりました。

これは歓迎飛び出すハート

スタジアムなら屋根があってエアコンが効いているから、ゴール後は椅子に座って休憩できそうだし。

例年のF1ピットは、ゴール後日差しを遮る場所がないので、長居できなかった。

もしかしたら、ドリンクや軽食の屋台が出たりする可能性も?

上記の理由によりF1ピットには何もなし。

 
 
見づらいですが,,,コース図です。
 
スタートは、例年通りF1ピットから。

堂々と金融街のど真ん中を走れるのもシンガポールマラソン時だけだし、シティの観光地はほぼ押さえているし、スライド区間が長くて知り合いとハゲ増しあえるてへぺろし、悪くないコースです。

 

 

 

練習会に参加してみよう

 

9月から公式ペーサーグループによる練習会が始まっています。

これから本番に向けては、30km / 33kmのロング走が予定されている模様。

「1人じゃロング走できない〜」って方には良い機会となりそうです。

シンガポールマラソンに申し込んでいる方なら、どなたでも無料で参加できます。

 

参加は事前登録が必要です。こちらから下矢印どうぞ!!

 

 

 

目標タイム3時間45分から5時間半まで、15分刻みで8グループ用意されていますよ。

これは本番と同様。

シンガポールマラソンには、それ以上速いペーサーはいませんから、速い方は自分でペースを作ってくださいね。

 

 

 

 
犬「速くないランナーに優しい大会だぞ」
 

 

 TODAY'S
 
ランナーめし#179

ジャンボしゅうまい、ブロッコリーとえび炒め。ポテサラ残り。

 
 
 
 
 
 

 

 

 

下矢印下矢印下矢印「いいね!」と思ったらポチッとお願いします。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へにほんブログ村

 

 

LINE公式アカウント登録はこちらから。

スケジュールやブログ更新のお知らせが届きます。

Add friend