シンガポールはGood Friday(イエスキリストが十字架に架けられた日)で三連休です。

 

 

 
 

 

今朝も6時集合で、まだ暗いうちから出発。

シンガポールで3番目の高さの Mt.Faber (94m)からスタートして、3つの公園を抜け、先日リニューアルオープンしたばかりのマレー鉄道の跡地Green Corridorを北上しました。

 

 

 
 
 
Mt. Faberからの夜明け
 
 

 

ここ数年、ずっと工事中だったグリーンコリドー。

2011年まではマレーシアとシンガポールを結ぶ鉄道が走っていました。

その後はレールが撤去され、2013年からはGreen Corridor Runという10kmの大会が開催されるようになり、私も1回目を走りました。

工事は2017年から始まり、今は一番南の数キロを残すのみ。

あと一歩で24kmが全面開通します。

 

 

 

 

途中、こんなシンガポールらしからぬ風景も

 

 

私たちはMRT Buona Vistaの脇からトレイルに合流したのですが、駅にたどり着いた時点でイヤな予感。

ウォーキングの格好をした人たちでごった返している....

皆向かう先は同じで、狭い国内から行くところがない人々が、新しい名所に殺到した模様。

 

 

 

走れるどころではありませんでした。

ほとんどの人はのんびり散歩を楽しみ、ランナーと自転車がそれをかき分けて進む状態。

たいして広くもない道幅で、人をかき分け走るのはストレス〜。

 

 

 
 

 

 

元々は不整地だったところが、ほとんど舗装されてしまいました。

アスファルトよりも少し柔らかいゴムのような素材です。

正直いうと、ここは走るには単調すぎる。

ひたすら緩やかな登りが続き、周りはずっと茂みに囲まれていて景色が変わらない。

そういえば大会に出た時も、たった10kmなのに、全然終わりが見えない感じで辛かった。

 

 
 
 
 
 
 

 

それでも途中一部残るレール跡、駅舎や駅名板と一緒に写真を撮るのは歴史やロマンを感じて楽しいですね。

 

 

 

シンガポール最高峰Bukit Timah Hill(164m)の横を過ぎると、今度は道が緩やかな下りになります。

実はシンガポールはその最高峰を中心に、緩やかな丘のような形をしているのではないかな?

それを体感できたのが、今日一番の収穫かもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
犬「今日は珍しくつぶやく場面がないなぁ」
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

下矢印下矢印下矢印「いいね!」と思ったらポチッとお願いします。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村

 

 

LINE公式アカウント登録はこちらから。

スケジュールやブログ更新のお知らせが届きます。

Add friend