Tembusu Vertical Marathon 2020
February 1st, 2020 at NUS Tembusu College
 
 
 
 
 
National
University of
Singapore
 
 
今や複数の大学ランキングでアジアNO.1に君臨するNUSことシンガポール国立大学。
移動にはバスが必要なほど広大なキャンパスは、シンガポール西部にあります。
 
 
アジアいち優秀な大学ってどんなだろ〜?
自身のキャンパスライフははるか遠く〜な美ジョ5人が、学生寮を上がって下りる階段マラソンに参加してきましたので、レポートします!!
 
 
 
 
 
 
会場はこちら。
約570名が3棟の学生寮で暮らしながら勉強しているTembusu College.
見た目はHDB(シンガポールの公団)に近く、25階だて2棟、21階だて1棟。
 
 
 
大会を運営するのはもちろん学生ボランティアたち。
学校内のスポーツ大会に一般の部が追加されたものなので、雰囲気がめちゃくちゃ手作り感満載です。
 
 
 
 
 
 
ゆるーい感じで5人づつ、前とは数十秒の間隔をあけてスタート!
まずはSouth Towerを1階から25階まで駆け上がります。
 
 
 
 
 
 
テンション高く走り出したはいいけど、美ジョズ は10階くらいで息も絶え絶えに。
階段上りを甘くみておりました。
 
 
 
ここは歩きながら上がろうということで、10階ごとに記念撮影と称した休憩を挟みます。
 
 
 
 
 
こちらの学生寮はひとり一部屋の恵まれた環境!
部屋がめっちゃ広そうに見えます。。。
 
 
 
 
 
25階まで上ると、いかにも手作りな給水所が準備してありました。
 
 
今度は1階まで下ります。
 
 
 
 
 
一般的な階段マラソンは70階までを一気に駆け上がり、そこでゴール!なのですが
この下りが曲者!!
ぐるぐると目が回りそうになるし、膝が痛くなるしで結構辛い。
 
 
 
 
 
 
続いてNorth Towerへ。またもや25階まで上って下っての繰り返し。
こちらではドアに学生さん思い思いの落書きがしてあったり、
 
 
 
 
 
自治会もあるようで、ちょうどミーティング中だったり。
ボランティアのひとりに聞いてみたら、彼女もこのTembusu Collegeに住んでいて、ベトナムからの留学生なんだって。
 
 
 
 
 
美ジョ①「こんなキャンパスだったら勉強したかも〜」
 
 
 
最後の1棟は21階まで。
壁には大学らしくサークルの勧誘チラシならぬ勧誘インスタ が拡大して貼ってありました。
 
 
 
 
 
美ジョ②「もう一回大学行けたら、なんのサークルに入る〜?」
 
 
 
やった〜3棟征服!!
実は膝がカクカクしていますが、がんばりました!
 
 
 
 
 
レース結果は、42分51秒でなんと女性21チーム中20位!(笑笑笑)
美ジョ③「えっ?そんなに遅かった?」
 
 
 
チームトップは28分台、個人トップは13分台でゴールしてます。
若者はやっぱり早かった〜。
 
 
 
ところでこの階段マラソン、ゴールしてからもらえるレースパックが今まで一番豪華でした!!
 
 
 
 
 
 
NUSのロゴ入りバッグ、水筒、カトラリーセット。
美ジョ④「ロゴ入りグッズでNUS卒業を騙っちゃおうか〜」
 
タオル2枚(うち1枚は濡らすと冷える熱中症対策タオル)、シリアル3箱、なぜかタッパーウェアまで。
 
 
 
メダルの小ささに注目してください〜。かわいい。(指は子供の)
 
 
 
これで参加費は学生価格のひとり22ドル(約1,750円)。
はい、来年もリピ決定!
 
 
 
 
 
 
 
 
食堂前のひろ〜い芝生。
 
青かった学生時代を思い出しちゃったよ〜ってあなた。
美ジョガーになりたい会?