ニコニコめぐりんです😊❤️
が…
風邪をひいてしまいました😅
しかも小悪魔ちゃん!ひーくんも
相変わらずです



↑鼻水が固まって鼻くそ見えてる〜😝


掃除しましたよ😝

✌️イエ〜イ

最近は鼻を触ると両手で阻止しようと
頑張るひーくんです😂







めぐりんは喉がジガジガ痛くて
たまりません(´;ω;`)
後鼻水ズルズル
熱はないので病院は控えたくて…
授乳中だし🤱薬って飲めないよね(´;ω;`)

そしたら飲める薬も市販薬であるんですね

授乳中でも使用できると考えられるお薬”を紹介しますね😊❤️

だいたい風邪薬を服薬してから、約30分後にその成分が体内の血液中に含まれ始め、1~2時間後に最も血液濃度が高くなると言われています。

つまり、服薬のベストタイミングは

授乳直後!


になります。
また、授乳中の赤ちゃんの月齢によっても
変わってきますのでそこは注意😊

月齢が低く、新生児の場合には肝機能や
腎機能が未熟で薬を排出する機能がまだ
完全でないため副作用が出る可能性が
高くなるそうです。
生後6か月ごろになると離乳食も始まり、母乳の量も徐々に減少してきますので、お母さんが服用した薬の影響も少なくなってくるとの事!

かぜ薬編参考にしてください😊


だけどあくまでも参考ですよ


病院に行ってきちんと処方してもらえるのが一番です。


後市販薬なら薬剤師に相談してもらうのも


ベストです😊❤️



🌟


かぜ薬編



●医薬品

ストナリニS
鼻炎(くしゃみ・鼻水・鼻づまり)に。胃で溶ける外層と腸で溶ける内核の二重構造なので、1日1回1錠でも作用が長時間つづきます。


【第2類医薬品】佐藤製薬 ストナリニS 24錠[ストナリニ 風邪薬 鼻炎薬] (毎)


ストナ去たんカプセル
たん・たんのからむせきに。粘稠な痰の流動性を高め、気道粘膜を正常化して、痰を出しやすくします。早く溶ける液状カプセルです。



【第2類医薬品】サトウ ストナ去たんカプセル 18カプセル



せき止めダブル持続性
せきをしずめ、たんを出しやすくするすぐれた効き目が持続します。1回1カプセルの服用で約12時間効果が持続します。

たん・たんのからむせきに。粘稠な痰の流動性を高め、気道粘膜を正常化して、痰を出しやすくします。早く溶ける液状カプセルです。


【第2類医薬品】 コンタック咳止めダブル持続性 12カプセル

●漢方薬

葛根湯
(かっこんとう)

比較的体力のある方で感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛みに。

麻黄湯
(まおうとう)

体力充実している方で感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり

小青竜湯
(しょうせいりゅうとう

体力中等度又はやや虚弱の方で鼻炎、鼻水、うすい水様の痰を伴う咳、気管支炎、気管支ぜんそく

麻黄附子細辛湯
(まおうぶしさいしんとう)

体力虚弱で、手足に冷えがあり、ときに悪寒があるものの次の諸症に。感冒、アレルギー性鼻炎、気管支炎、気管支ぜんそく、神経痛

桂枝湯
(けいしとう)

体力虚弱で自然発汗のある感冒、鼻かぜ、頭痛、悪寒、発熱、神経痛、リュウマチに。

桔梗湯
(ききょうとう)

体力に関わらず使用でき、咽喉がはれて痛む次の諸症に。扁桃炎、扁桃周囲

甘草湯
(かんぞうとう)

激しい咳、咽喉痛の緩解。体力に関わらず、使用できます。

駆風解毒散
(くふうげどくさん)

体力に関わらず使用でき、咽喉がはれて痛む次の諸症に。のどのあれ・痛み・はれ・不快感、声がれ

麦門冬湯
(ばくもんどうとう)

体力中等度以下の方で、からぜき、気管支炎、気管支ぜんそく、咽頭炎、しわがれ声

五虎湯
(ごことう)

比較的体力のある方で、せき、気管支ぜんそく

柴胡桂枝湯
(さいこけいしとう)

体力中等度又はやや虚弱の方で、多くは腹痛を伴う胃腸炎、微熱・寒気・頭痛・はき気などのある感冒、風邪の後期の症状

竹茹温胆湯
(ちくじょうんたんとう)

体力中等度の方で、かぜ、インフルエンザ、肺炎などの回復期に熱が長びいたり、また平熱になっても、気分がさっぱりせず、せきやたんが多くて安眠が出来ないもの


めぐりんは救急箱をあせっていると
見つけました😍




とりあえず服用してみようかなぁ😅


コロナやインフルエンザなど蔓延してます。

一緒に乗り越えて行きましょうね😅