MISSION:異なる価値観を持つ者たち~価値観の違いは○○です~ | 人生このままで終わらせたくないあなたへ♪「自由のつばさ」を広げて新たな人生がここから始まる。

人生このままで終わらせたくないあなたへ♪「自由のつばさ」を広げて新たな人生がここから始まる。

「人の目が気になり自分を出せない、そもそも本当の自分ってどれだっけ?」こんな私だったのに、心のことを勉強したら自分を好きになり、さらに幸せレベルを上げる冒険の旅に出ています。あなたも「自由のつばさ」を持ってるんだよ♡忘れてない??

異なる価値観を持つ者たち

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

あなたの

幸せレベルを爆上げして、

見たことのない景色を見に行く

お手伝いがしたい♥️

おんぷですウインク

 

 

 

 


 

今日は、

価値観の違いを

どう捉えたら良いか

というお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

価値観の違い、という言葉を聞いてあなたは何を思い浮かべますか?

 

 

 

私は

 

 

「離婚の原因」

 

 

 

でした。 

 

 

 

しかし世の中には

「価値観の違い」という言葉を聞いてこんな事を思い浮かべる人たちがいることを、最近知りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「当たり前」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「宝♡」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんですと?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たとえば、

自分は仕事が大好きなのに、

旦那さんに

「子どものためには、母親は家にいた方が良いらしいよ。専業主婦になってよ。」

と言われたとします。

 

 

 

あなたはどうしますか?

 

 

 

①どうして私のこと分かってくれないの?

なんでいつも私の事責めるの?

とぶちギレるムキー

 

 

 

 

 

 

②そういう考え方もあるのね。

旦那さんも子どもの事を思って言ってるのね。

私は仕事辞めたくないけど、仕事の量減らしてみようかな?

と話し合い、お互いの心地の良いポイントを探していく。

 

 

 

 

 

(どちらを選んでも個人の自由なのですが、)

②を選んだ方が穏やかでHAPPYに過ごせそうですよね。

 

 

 

 

 

 

 

どちらが正しいと決めるのは、ジャッジです。(ジャッジはしないほうがいいよニコニコ)

 

 

 

価値観が違うからこそ、お互いの足りないところを補ったり、

力を活かしあうことが出来るのです。

 

 

 

コミュニケーションをとって、お互いの心地よいポイントを探していくことが大事ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

「価値観の違いは宝」と思う事が出来たなら、

 

 

 

 

 

見たことのない景色が見えるかも♡