醤油ラーメン | sabのゆったり茶館

sabのゆったり茶館

sab の日常を、ゆったりつづります。お茶うけに、お気軽にお立ち寄りください。




のっけからですが、私は醤油ラーメンが好きです。


以前は豚骨、白湯スープ大好きでしたが、年齢とともにスタンダードというのか、幼少期のイメージに合ったもの、というよりも、あっさりしたものが肌に合うようになってきた、ということでしょうか。







もちろんインスタントラーメン世代ですので、子どもの頃から自分でも作って食べてました。


小学校2年ぐらいでしょうか、初めて料理らしいことをしたのが、いわゆる袋麺ですね。


チキンラーメンではないですよ。鍋で作ってどんぶりで食べました。




母は、私が胎内にいる時は、すがきやのラーメンやうどんばかり食べていたと言います。


だいたい妊娠して食が変わるのは、胎児が要求するのだと思います。

それまで全く食べつけていないものが欲しくなるのは、だいたいそんなところでしょう。



つまり私の麺好きは、生まれる前から( ̄▽ ̄)、ということですね。






なんせ昔は、豚骨なんぞ博多にでも行かない限り食べられなかったと思います。


ラーメンイコール中華そば、支那そばは鶏ガラ醤油味、と相場は決まっていました。



夜鳴きラーメン、屋台のラーメンは、幼少期に味わった横浜ラーメン、東京ラーメンの風味でした。



私の郷愁のラーメンは、生まれ故郷でも何でもない、横浜中華そばのイメージなんです。





(^_^)☆