14日五輪6日目 平野選手=銀 渡部選手=銀 小平選手=銀 高木選手=銅 | 柴犬三郎(回顧) と茶々丸一家

日本勢3人出場

 

初五輪 片山来夢選手(愛媛:東温高校出)

 

ゼッケン番号  平野=3番  片山=8番  戸塚=5番

 

   決勝戦

順 ゼッケン番号    1回目    2回目    3回目 確定ポイント  順  位

1   15番             20.00           62.00             ?              カルスター

2   19番              4.50            39.25              ?              ビロイネン

3      5番 戸塚   39.25         転倒            棄権       39.25    11位 戸塚優斗選手

4    11番             84.00            51.11          89.75       89.75   5位 バーグナー

5   7番             47.00           82.25          27.00        82.25   8位 J,ベイツ

6   9番             87.75             ?              88.00        88.00   6位 C,ジョージー

7   13番             転倒      80.50          70.75        80.50   9位 J,シェレル

8   8番 片山     85·75           25.00         87.00        87.00   7位 片山来夢選手

9   4番              43.00           85.50         90.75        90.75   4位 B,ファーカソン

10   3番 平野    35,25         95,25         43.25         95.25   2位 平野歩夢選手

11     1番           92.00         81·75         40.25     92.00   3位 S,ジェームス

12   2番            94·25         55·00         97.75        97.75   1位 S、ホワイト

 

  (戸塚優斗選手 2回目で転倒。タンカで運ばれる:午前11時10分)

 

2回目の片山来夢選手 ヒザをあてて転倒 25.00

 

2回目を終えて 平野歩夢選手 トップ 

 

3回目は、昨日の予選の下位の選手からスタート

平野歩夢選手→ジェームス→ホワイト(最後)

 

3回目、ファーガン90.75点の時点で銅メダル以上確定

3回目、ジェームスの40.25点の時点で銀メダル以上

3回目 最終ホワイトの得点が伸びて 97.75点 1位

 

平野歩夢選手 銀メダル (2大会連続)

(1回目の競技 高さ5.8m 2回目高さ5,5m 新技の大ジャンプを決める 92.25点 )

 

 

カーリングカーリングカーリングカーリングカーリングカーリングカーリングカーリングカーリングカーリングカーリングカーリングカーリングカーリングカーリングカーリングカーリングカーリングカーリングカーリング

 

カーリング女子 予選

午後2時~4時35分試合終了

日本 10ー5 アメリカ

日本 1勝

 

 

スキースキースキースキースキースキースキースキースキースキースキースキースキースキースキースキースキースキースキー

 

ノルディック複合  午後3時~

 

金メダルの期待が持てる絶対王者だという

 

前半:ジャンプ

渡部暁斗選手(ゼッケン4番)・・・・・・105.50m 123,7点  3位

トップから28秒差で後半をスタート

渡部暁斗選手の後半 距離へ

 

     距離 10km  午後6時スタート

 

渡部暁斗選手  2位 (2大会連続銀メダル)

 

 

 

 

 

アイスホッケーアイスホッケーアイスホッケーアイスホッケーアイスホッケーアイスホッケーアイスホッケーアイスホッケーアイスホッケーアイスホッケーアイスホッケーアイスホッケーアイスホッケーアイスホッケーアイスホッケーアイスホッケーアイスホッケーアイスホッケー

 

(女子) 午後4時40分~

 

日本 2-0 合同チーム(韓国・北朝鮮)

 

1R 1分30秒・・・・・・日本先制

3分58秒・・・・・2点目

以下、得点経過省略

結果

日本4-1合同

 

リーグ敗退の日本は順位決定戦へ

 

 

スケートスケートスケートスケートスケートスケートスケートスケートスケートスケートスケートスケートスケートスケートスケートスケートスケートスケートスケート

 

スピードスケート1000㍍も3人出場

 

 

金メダル テルモラス(オランダ) 1:13.56

銀メダル 小平奈緒選手(日本) 1:13.82

銅メダル 高木美帆選手(日本) 1:13.98

 

13位  郷亜里砂 1:15.84

 

 

 

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

 

あなたもスタンプをGETしよう

【14日:14水曜日(旧暦12月20日)  日出6:55 日入17:52  / 月出5:45 月入16:23 月齢 27.5 (松山)】

 

三郎の月命日 14日を前に
 
 
 
 
明日には雪はなくなるだろう