若手のクラブ選び。。。。 | 迷えるサブローの寝言

迷えるサブローの寝言

スイングを行ったり来たり。迷いながらもゴルフをうまくなるためのブログです。
GDOから移ってきました。

おはようございます。サブローです。

 
このコロナ禍で若い子達でゴルフを始める子が増えてきてるんだって?(^-^)
 
そんな中、年末に会社の若手A君と回ったらクラブを買い替えたいから教えてくれ、との相談を受けちゃって。
 
ゴルフを始めてまだまも無いA君が使っていたのは先輩から譲られたいわゆる初心者用のカーボンシャフトの柔らかいくて軽過ぎるアイアンセット。(*´-`)
 
初心者向けとは言っても大人の男が使うんだからなんでこんなセットをメーカーも売るかね?なんでもその先輩は店の店員に言われるがまま買ったとか。(*´Д`*)
 
初心者でも力はあるんだから、もっと重めのクラブを使って身体主体なスイングをしなきゃ。
 
比較的綺麗なスイングをしているA君も案の定手打ちになってるしね。(*´ω`*)
 
んなら何がいいかなぁ?
 
初心者だからヘッドは優しいのが良いんだろうけど、優しいヘッドにはさっきみたいに軽いシャフトがついてることが多いんよね。(*´ー`*)
 
ヘッドは優しめでシャフトはスチールの120gくらいから始めたらどうやろ?タッパもあるし120gでも十分振れるでしょ。
 
極端なストロングロフトなのは個人的にオススメしたくないし。。。。
 
いくつかのメーカーをチェックして。。。。
 
んならばSRIXONのZ545やZ565なんていいんじゃね?(^。^)
 
深いキャビティで優しそうだし、松山も使ってるからSRIXONのイメージも馴染みがあるだろうしね。
 
ヘッドがそれで120g程度のシャフトのやつを中古で探すとモーダスツアー120のやつがあったりしてね♪
 
ということで、アイアンはZ565のモーダスツアー120で決定!
 
と思ってたらYoutubeでもこんな風に上がってたね。(^^)
 
 
さて、次はドライバーだな。( ^ω^ )