おはようございます☁
朝から2度見した気温早くも29.1℃↑
湿度 72%
不思議と蒸し暑くない朝です


素敵な丁寧な暮らしされてる方達の朝のルーティンに、ほぼ入っている目覚めの白湯


私も白湯を飲んで(一応まねて)
眉を描いて
(前髪をドライヤーで伸ばして(伸びないけど))
1日をスタートしていますよ



先日、スマホに入ってきた
医師が教える白湯の効果と作り方の記事を読みまして、どうやら私の白湯の作り方も飲み方も間違ってたらしく😅

正しい飲み方をシェアさせていただきたいと思います☺️

(白湯の作り方)


(白湯を飲むタイミング 起床時)



(白湯を飲むタイミング 就寝時)

全てネットよりお借りしました
ありがとうございます🙏




…。○。……………。○。………………。○。…




アレルギー除去食終了まで




いよいよ今日で無事にアレルギー除去食3ヶ月が終わりそうです
本来なら3ヶ月から6ヶ月なのですが
取り敢えず最短コース3ヶ月で😅


明日からは何でも食べられるわけではなく、4日間の食物除去ローテーションに入ります

同じ食事を4日に1回以上
また同じ科に属する食物を2日に1回以上摂取しないようにとのことです

わかるような
わからないような
めんどうの様な🥴
ますます難しい😅

アレルギー除去食中は食べなきゃいいわけで、4日間ローテーションは考えないといけない(笑)


何故必要かは
同じ食物を頻繁に摂取することを減らすこと
摂取の頻度によって食物への敏感度が悪化することがあると
(ますますわからない^^;)


頭でも理解出来ない事を
実地できるか?🤭


要するに、
明日からは、何でもかんでも
好きな物を好きなだけ食べずに
偏らないように食べなさい
ってこと!!
ですかね



今まで除去してた食物を食べて
何か症状が出たら書き留めて
場合によっては、その食物は
もうしばらく除去した方が良いそうです




そもそもアレルギー除去食を始めた1番の理由は、私の場合はお腹の症状でした


3ヶ月間で何か改善あったかというと、残念ながら今でも波があります
ここ2週間、食後のお腹の張りや痛み、症状がありあまり食べられません
あまり食べすぎないようにって思うことにしています^^;

ちなみに体重は3キロほど痩せました
特定健診を前に目標体重にはなりました



長くなりましたが
最後までお読み頂きありがとうございました


皆さまもよい1日をお過ごしください音譜