玉ねぎ麹の作り方


You Tubeで観させて頂いている関口絢子先生のレシピで仕込みました



📝

☘煮沸した瓶を用意しておく


(材料)

たまねぎ 300グラム

(新玉でない普通の玉ねぎがよいよいです)

米麹 100グラム

塩  40グラム(30〜40)

※玉ねぎの分量3に対して米麹が1

※玉ねぎ+麹の分量の10%が塩分量


(作り方)

★ボールにこうじ、塩を入れて手でよく混ぜる


フードプロセッサーで玉ねぎを入れて混ぜる


★に玉ねぎを入れてしっかり混ぜる


煮沸していた容器に、★を詰める


空気が入るように、キッチンペーパーを瓶にかませて蓋を締める


✾夏場は7日間、冬場は10日間から14日ぐらい

常温で発酵させる

(室温24度ぐらいだと7日間程で出来るそうです)


毎日1回、全体をかき混ぜる

(清潔なスプーン等で混ぜる)


完成の目安

麹がしっかり柔らかくなっている

ツンとした匂いがない


たまねぎ麹の使い方


塩麹と同じようにつかえる

塩+旨味




参考動画

(共有させて頂きます)


10日後の完成が楽しみです
後は、料理に活用できるかですが
動画の後に、活用レシピありますので、作りたいですラブラブ

…。○。……………。○。………………。○。…

父、昨日3回目ワクチンを無事にすませた

体調を聞いたら、今日は体が重くてだるいとのこと

滅多にだるいって言わない父だから

今回のワクチン、だいぶキツイみたい。

何となく、足元もフラフラしてるみたいだし心配>.<

コロナが落ち着いたら
母の治療が始まる予定だが
いったい、いつになったら落ち着くのだろう。。。