こんにちはー

つぼ江です。

 

 

来週は、小学校の社会科見学。

再来週は、保育園のバス遠足。

 

ということで、準備しなくてはいけないこと。

 

それは、おやつ。

 

 

 

スーパーで選んでくれたらいいのに、

やたら『駄菓子屋』で買いたがる。

 

駄菓子屋、面倒じゃないですか?

細々したものを何個も買いやがってー!!

 

 

「あと何円分買っていい?」

そんなこと言われたって、

4人分の暗算を同時にできる程、

有能な頭は持ち合わせてないのよ。

 

 

10円とか、30円とかの駄菓子はやめて、

100円のお菓子を3個にしてと、

毎回言っているけど、聞き入れてもらえません。

 

-------------------------

 

さて。

そんな、遠足には気持ちの良い季節になってきましたね。

 

朝晩は肌寒く、虫さん達の活動も静かになり、

私、油断しておりました。

 

 

黒くて、素早く、飛んだら最後。

そうです~。

 

奴らの名は、

ゴキブリ!!

 

 

 

今年は、我が家に大きなクモさんが住み着いてくれなかったので、ゴキブリが多く感じました。

 

がしかし、私も奴らと出くわす度に抹殺し、

季節も秋に移り変わったので、最近では、

奴らを見かけることは、だいぶ減っていました。

 

 

それなのに。

それなのにー!!

 

 

ゴキブリ

踏んじゃったよ!

(悲報)

 

今からお話することは、私が体験した、

本当の話です。

 

振り返ること、2日前。

夜、畳んだ子供服を収納しているときのことです。

 

なんだか、右足の裏が濡れている感覚がしたんです。

 

私は立ったまま、自分の右足の裏を確認しましたが、足の裏は特に濡れてはいません。

 

黒い消しゴムのカスのようなものが、足の裏に付いているのが見えましたが、その日は掃除機をかけていなかったので、

 

「掃除しなきゃな~」

 

そう思いながら、ふと自分の足元に目を移したのです。

 

 

 

「なにこれ?」

「これってもしかして・・・」

 

そこには、下半身がつぶれたゴキブリが、

息絶えていました。

 

いや、正確に言いますと、まだピクピクしていて、

今にも息絶えそうというところでした。

 

「まさか、私が踏んだのか?」

「いやでも、ゴキブリが人間に踏まれる!?」

 

私は、その光景を信じられずにいましたが、

先程の濡れた感覚を覚えた、

黒い消しゴムのカスのようなものが付いた、

自分自身のその足の裏をもう一度確認しました。

 

 

そして、目の前の光景は自分が引き起こしたことだということを、思い知ることになります。

 

 

 

足の裏に、

ゴキの体液ついとる!

 

 

イーヤー!!!

ムリムリムリ。

 

誰か、私の足と交換して。

 

もう、全身鳥肌ですよ。

 

右足の足裏を床につけないように、

かかとをつきながら浴室まで行きました。

 

 

私、怪談や人怖が好きで、

毎日聴いているのですが、

どんな怖い話よりも恐怖でした。

 

 

 

それにしても。

奴ら、いつもは素早いくせに!

なんで避けないかな~