ブログまたまた間が空いてしまいましたが…

前回の内容からあまり変化なく微調整続けてきました。


昨日、右下3番のブラケットが外れてしまい急遽取り付けてもらいに行ってきましたえーん

3週間前にも同じことが起きたんです。

原因は、右上3番がもともと八重歯で先が尖っているので下の歯のブラケットに当たっているようですショボーン
3週間前にブラケットをずらしたんですが、また取れてしまいました。

これ以上ずらせないので、少しだけ上の歯の先端を削りました。


そして先生から思いがけない言葉が…

「歯並びで気になってることある?無ければ次回リテーナーの型取りして、その次に外そうか」

いきなりのブラオフ宣言!
まだまだ先と思っていたのでびっくりしましたびっくり

急だったので気になる所が思い付かず、ブラオフの方向になりました。

でも家に帰って鏡を見てみると、
これで完成で良いのかな??
という気持ちが沸いてきました。


以下、今の歯並びを見ての素人の感想です。




・笑った時見える歯は綺麗に並んでいる
・下の前歯の高さはバラバラ(削れ具合がそれぞれ)
・抜歯した隙間は埋まった
・上下の前歯が当たらなくなった(ディープバイト)
・下の奥歯がまだ内側に傾いている気がする(噛み合わせは悪くなさそう)←根っこから傾いているのではなく、斜めに削れてる可能性もある…?
・前歯の間が狭くフロスを通すのがキツイ
・下1番の歯茎が下がりスカスカ←これは、矯正前に説明受けたので仕方ないと理解してます。でも気になるけど


何をもってゴールなのかな?と分からなくなってきました。

矯正始める前はレントゲンや、型どりや、顔写真でバランス見たりするのに、ブラオフの時は先生の目視でOKなのが疑問です。(もしかしたらレントゲンは今後あるかもしれませんが…)

今なら動かせるところも、ブラオフしてからだとまた高額なお金がかかるので…
次回型取り前に気になってる事相談してみよう。