長かった半月が経過し、いざ組織診です。


まずはコルポ診。

子宮頸部に酢酸を塗布して、それによる

変化を拡大鏡(コルポスコープ)で観察する

検査です。そして怪しい部分を何ヵ所か

掻きとり、生検(組織診)します。


診察台に乗ったら、出来るだけ他ごとを考えよう口笛と思っていたのに、やっぱりあの器具が押される感じ、嫌えーんえーん


しかも、コルポ診は長い!


細胞診はすぐ終わるけど、コルポ診は先生

2人であーだこーだ言いながら長い時間かけて

するから最後の方、足がガクガクブルブル‥

まるで生まれたての子鹿ですえーん

そして、何やら聞こえてくる用語‥


「白色上皮が厚いですね」

「異形血管」「異形穿孔」「モザイク」

‥など、自然と耳がダンボになります耳


20〜25分はかかったでしょうか。

少し出血があったため30分程度横になり

その日は終了。


結果は1週間後もやもや

また悶々とした日を過ごしました。

そして、翌日足が筋肉痛アセアセ

完全な運動不足ですニヤリ