■期待しているものは何か?■~「期待に反している」ことを伝える~ | ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬

∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬

”なんの浮世は三文五里よ。ぶんとへのなるほどやってみよ。”
乙女姉やの失意の手紙への返信に記した、龍馬のポジティブ思考が表れている言葉
”くよくよせずに前向きに行こう”と勇気づけられる。
同様にドラッカーの言葉も、時代を超えて様々な示唆に溢れています。

おはようございます。

6時26分、この時間は既に明るくなり、
確実に日は伸びてますね。

最強の寒波により冷え込んでますが、
東京は峠を越え、午後からは緩みそうですね。

日本海側では、今日も大雪警報。
お気を付けください。

----------------------

∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬




コミュニケーションの四つの原理

その二:受け手は、期待しているものだけを知覚する。

ドラッカーは、
人の心は、期待していないものを知覚することに対し抵抗するとともに、
期待するものを知覚できないことに対し抵抗するとした。

もちろんこの抵抗を和らげるために、
期待に反しているであろうことを
あらかじめ警告することはできる。
しかしそのためには、
そもそも受け手が何を期待しているかを知らなければならない。

そのうえで、「期待に反している」ことを
間違いなく伝えるために、
連続した心理状態を断ち切る
一種のショック療法が必要となる。





「受け手が見たり聞いたりしたいと思っているものを知ることなく、

 コミュニケーションを行うことはできない。

 受け手が期待するものを知って初めて、

 その期待を利用できる。

 あるいはまた、受け手の期待を破壊し、

 予期せぬことが起こりつつあることを

 強引に認めさせるためのショックが必要かどうかを知りうる。」


~『プロフェッショナルの条件』
(Part4 意思決定のための基礎知識 第2章 優れたコミュニケーションとは何か)