流木レイアウトオープンアクア立ち上げpart5

 

陸上エリアのと化粧砂エリアに湧き水を制作です!

アクアテラリウム

 

湧き水から作ります!

 

底面フィルターに接続した水中ポンプを利用するやり方

湧き水システム

 

チューブに穴を開けます!水中ポンプからの水が出るところです

 

穴を下向きにセットしました!(好みの問題もあるが経験上、下の方が安定しやすい)

湧き水

湧き水の作り方は過去何回もやっているので

今回の動画はかなり端折って紹介しています

 

湧き水の作り方はこれらがベースとなって、より簡単な形に進化?かな・・・

 

 

これらの経験が役になって、簡単に作れるようになりました!
 
エアーストーンも設置し
ほぼ満足のいく湧き水システムが出来ました!
湧き水システム
注意するのは水を下向きに流す場合、ガラス対策が必要になります
(砂でガラスが削られる)

 

次は滝制作

 

part2で制作した濾過槽からの水が滝となるシステムです

自作濾過槽

 

水の出るところはすでに来ているので、後は水路(滝本体)を作るだけ!

アクアテラリウム

 

滝の初動(ホースから水が勢いよく出る)が少し苦労しました(流木をくり抜いて作った管)

滝

少しづつ作りました!

水の流れを確認しながら流木を張り付けての水路です

シリコンを使っている関係で完成するまで数日かかっています・・・

(乾燥させて、水を流してテスト、そしてまた貼り付け作業・・)

 

最終的には・・

 

こんな感じに仕上がりました!

滝

植物(苔)の設置場所を考えての水路です(写真では分かりづらい)

 

今の段階ではそれなりですが、植物設置で良い感じに仕上がると思います!

アクアテラリウム

 

さらに分水器の設置

分水器

 

配管(チューブ)は一部地下を通しました

 

今の段階ではまだ仮設置です(後に植物やレイアウトとの兼ね合いの関係で)

アクアテラリウム

 

水の透明度が上がり、湧き水を確認!(今回は一つの穴で十分でした)

湧き水

 

湧き水が完成し!これでまた次の段階に進めます!

あ

 

↓この動画を記事にまとめてみました

写真では分かりづらい水の流れが動画では確認しやすいです