古代魚水槽の上!

一時的に植物置いています口笛

古代魚水槽エンドリケリー

とりえず、もう少しここに置かしてもらいますウインク

と言うことで!

植物育成用LED買いました!

クリップで止めるタイプのやつです。

 

メイン水槽(山岳レイアウト)の照明スタンドに取り付けようかなって・・

山岳レイアウトと古代魚

 

操作スイッチ類、

電源はUSBガーン買う時、確認するの忘れていましたウインク

(別な所からUSB対応の電源タップ持ってきて接続)

 

自由に動かせるLEDが4つ!

古代魚と植物

明るさはそこまでは明るくはないけど(比較がアクア用ライト)使い勝手が良い!

クリップ部が意外に強力で細いライトスタンドでも、少しの補強で大丈夫そう!

 

設置一日目の感想は「やはり自由度」かな!

このやっつけ環境ではベストな選択でした!

値段も安くて!リピートあるかもしれないぐらい気に入りました!

 

 

 

ちなみに植物育成用LEDはアクアリウムでも問題なく使えます!(水草ストック水槽より)

ずらーと並んでいるのが全部植物育成用LEDです。SPLamp-6w水草ストック水槽

小さくて明るくて植物も育つ!お気に入りのLED!

小さい水槽ならこれ一つで水草が育ちます(種類による)

 

 

ダクトレールを取り付けた時の動画↓

水槽棚にダクトレール取り付け作業(狭くてやりづらかった)
ダクトレール
約2年前ですねウインク写真:動画より